箱根町第6次総合計画実施計画及び進行管理・評価
実施計画の位置付けと計画期間
箱根町第6次総合計画は、基本構想、基本計画及び実施計画の3層で構成されており、実施計画は、基本計画で定めた施策を実施するための3年間の具体的計画となるもので、社会情勢や財政状況を考慮して毎年度見直します。
実施計画
実施計画は、基本構想で定めた6つの基本目標について、その目的達成に向けて掲げた34の施策を具現化するため、町が取り組むべき具体的な事業(事業対象や目的、内容)を示すとともに、直近3年間の取組内容と事業費を明らかにするものです。また、各年度の予算編成や事務事業の実施の際の指針となりますす。
- 【計画期間:令和2[2020]年度~令和4[2022]年度】実施計画 [3535KB pdfファイル]
- 【計画期間:令和元[2019]年度~令和3[2021]年度】実施計画 [6268KB pdfファイル]
- 【計画期間:平成29[2017]年度~平成31[2019]年度】実施計画 [8815KB pdfファイル]
進行管理・評価
毎年度、各事務事業の実施状況及び計画期間中の目標達成状況を把握し、箱根町総合計画審議会に報告し、意見を伺ったうえで広く公表することで、適切な進行管理を図ります。
令和元[2019]年度実施分
平成30[2018]年度実施分
平成29[2017]年度実施分

登録日: 2018年12月25日 /
更新日: 2020年11月18日