鳥獣被害防止柵購入費補助金について
イノシシなどによる農作物被害および生活被害等の軽減を目的とし、鳥獣被害防止柵(以下「防止柵」といいます。)を設置する方に補助金を交付します。
対象
- 町税などの滞納のない方
- 町内に住居または敷地を所有している方
- 設置した防止柵を適正に維持できる方
対象費用
防止柵の購入費(設置費用などは対象となりません。)
- 電気柵(ポール、電線、バッテリーなどを含む。)
- トタンなど板による柵(杭などを含む。)
- 網や金網柵(杭などを含む。)
- その他同等の効果があると認められるもの
補助額
- 町民などの方 購入費用の2分の1(限度額は2万円)
- 自治会 購入費用の3分の2(限度額は3万円)
- 事業者 購入費用の3分の1(限度額は2万円)
申請方法
防止柵の購入の前に次の書類を添えて申請してください。
- 申請書.doc [49KB docファイル]
- 役員等指名一覧表.doc [58KB docファイル]
(事業者の方のみ)
- 箱根町鳥獣被害防止柵設置計画書.doc [48KB docファイル]
- 防止柵を設置する場所の地図
- 防止柵を設置する場所の写真
- 防止柵の購入に価格費用がわかる見積書等
その他
予算に達し次第終了となります。
また、申請書の提出後、職員が現地確認を行いますので、事前に環境課に確認してください。
箱根町有害鳥獣被害防止柵等補助金交付要綱.doc [58KB docファイル]

登録日: 2018年9月25日 /
更新日: 2020年4月2日