令和3年10月1日から家にいながらスマートフォン等で納付できる新しい3つの納付方法が可能になりました。

●対象税目

・町県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)

 

 新しい納付方法

1.モバイルバンキング支払い(インターネットバンキング)

 多くの金融機関で利用できます。

 ご利用可能な金融機関は、こちらから(『モバイルレジ』ホームページ内)ご確認ください。

 

2.クレジットカード支払い

 以下のクレジット会社が利用可能です。

 

 ※1、2はモバイルレジ(スマートフォンアプリ)が必要です。

 

3.電子マネー支払い

 以下の電子マネーが利用可能です。

ロゴ一覧 

 

4.注意事項

〇 領収書の発行は行いません。領収書の必要な方は、上記支払い方法では納付せず、コンビニエンスストア、金融機関または町役場(本庁・各出張所)等で納付してください。

〇 軽自動車税の納税証明書は納付から町で確認できるまでに、3週間程度かかりますので、車検等が近い場合は上記の納付方法での納付は控え、コンビニエンスストア、金融機関または町役場(本庁・各出張所)等で納付をしてください。なお、期限内に上記支払いで納付した方は、車検用の証明書をお送りしますが、納期限後に納付する場合は、別途、車検用納税証明書の申請が必要になります。

〇 クレジットカード支払いは別途決済手数料がかかりますが、モバイルバンキング支払い、電子マネー支払いでは手数料はかかりません。

○ スマートフォン等にアプリをインストールする時などの通信料は本人負担になります。

○ 納付日が納期限を過ぎていますと、督促手数料や延滞金がかかる場合がありますので、納付前に箱根町税務課へお問い合わせください。

○ 印刷されたバーコードには有効期限があります。有効期限を過ぎると納付できなくなりますので、納付できない場合は、箱根町税務課へお問い合わせください。

〇 原則24時間納付は可能ですが、『モバイルレジ』、『各金融機関』、『各カード会社』または『各電子マネー会社』でシステムのメンテナンスにより納付できない場合があります。

○ 上記納付を行いましても、納付後の領収書欄に領収印は押されませんので、二重払いにないよう、自己管理をお願いします。 

〇『モバイルレジ』は株式会社NTTデータが提供するサービスです。

 

1.モバイルバンキング支払いによる納付

(1)モバイルバンキング支払いとは

・『モバイルバンキング支払い』とは、金融機関等のインターネットバンキングを利用した納付方法です。

・事前に金融機関等とのインターネットバンキングの契約が必要です。

・ご利用可能な金融機関は、こちらから(『モバイルレジ』ホームページ内)ご確認ください。

 

(2)モバイルバンキング支払いでの納付方法について

・『モバイルレジ』のアプリをスマートフォン等にダウンロードし、アプリの指示に従い納付の手続きをお願いします。

・『モバイルバンキング支払い』お支払いの上限は1枚の納付書で30万円までです。

  ダウンロードはこちらから

 

(3)操作方法 

 

 (クリックで拡大した操作方法が確認できます(PDFデータ))

 ※ よくある質問はこちらから

 

2.クレジットカード支払いによる納付

(1)クレジットカード支払いとは

・『クレジットカード支払い』とはお持ちのクレジットカードで納付する方法です。

・取り扱い可能のカード会社は次のブランドのロゴが付帯したカードです。

 

(2)クレジットカード支払いでの納付方法

・『モバイルレジ』のアプリをスマートフォン等にダウンロードし、アプリの指示に従い納付の手続きをお願いします。

・『クレジットカード支払い』の支払いの上限は1枚の納付書で30万円までです。

・リボ払いや分割払いも可能ですが、カード会社によっては出来ない場合があります。

 ダウンロードはこちらから

 

(3)操作方法 

 

 (クリックで拡大した操作方法が確認できます(PDFデータ))

 ※ よくある質問はこちらから

 

(4)クレジットカード支払いでの決済手数料

納付金額

決済手数料

(税込)

1円 5,000円 27円
5,001円 10,000円 82円
10,001円 20,000円 165円
20,001円 30,000円 275円
30,001円 40,000円 385円
40,001円 50,000円 495円

※ 50,000円以降、10,000円ごとに決済手数料が110円ずつ加算されます。

※ この決済手数料は、令和3年10月1日現在です。決済手数料は予告なく変更する場合がありますので、必ず直近の決済手数料を確認の上、納付してください。

 

3.電子マネー支払いによる納付

(1)電子マネー支払いとは

・『電子マネー支払い』とは電子マネーのアプリを活用し、『請求書払い』で納付する支払方法です。

・現在、利用可能の電子マネーは、以下の通りです。

● LINE Pay 請求書支払い  ● PayPay請求書払い  ● J-Coin請求書払い

● d払い  請求書払い  ● au PAY(請求書支払い)  ●FamiPay(請求書支払い)

● 楽天ペイ(請求書払い)

 

(2)電子マネー支払いでの納付方法

・使用する『電子マネー』のアプリをスマートフォン等へダウンロードし、アプリの指示に従い、納付の手続きをお願いします。

・『電子マネー支払い』の上限は1枚の納付書で30万円までです。

・『請求書払い』のため、 コンビニエンスストアのレジでは電子マネーでの納付出来ません。

・コンビニエンスストアでの納付は、現金での納付のみになります。

 

 LINE Pay 請求書支払い

  

(クリックで拡大した操作方法が確認できます(PDFデータ))

 

 PayPay請求書払い

 

(クリックで拡大した操作方法が確認できます(PDFデータ))

 

 J-Coin請求書払い

 

(クリックで拡大した操作方法が確認できます(PDFデータ))

 

 d払い  請求書払い

 

(クリックで拡大した操作方法が確認できます(PDFデータ))

 

 au PAY(請求書支払い)

 

(クリックで拡大した操作方法が確認できます(PDFデータ))

 

 FamiPay(請求書支払い)

(クリックで拡大した操作方法が確認できます(PDFデータ))

 

楽天ペイ(請求書支払い)

楽天ペイ画面遷移

(クリックで拡大した操作方法が確認できます(PDFデータ))

 

 よくある質問 Q&A

Q1 モバイルバンキング支払い(インターネットバンキング)、クレジットカード支払いや電子マネー支払いによる納付のメリットは?

A1 いつでも、どこにいても、金融機関やコンビニエンスストアに行かなくても24時間納付することが可能です。

Q2 モバイルバンキング支払い、クレジットカード支払いや電子マネー支払いで納付できる税目は何ですか?

A2 町県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)で、バーコードが印刷されている納付書です。

Q3 モバイルバンキング支払い、クレジットカード支払いや電子マネー支払いによる納付を行うためには、『モバイルレジ』のアプリのダウンロードは必要ですか?

A3 モバイルバンキング支払い、クレジットカード支払いによる納付では、『モバイルレジ』のアプリのダウンロードは必要ですが、電子マネー支払いによる納付については必要ではありません。ただし、使用する電子マネーのアプリのダウンロードは必要です。なお、電子マネーで納付する場合は、「請求書支払い(払い)」で手続きをお願いします。

Q4 モバイルバンキング支払いはどの金融機関でも納付できますか?

A4 多くの金融機関で取り扱いはしておりますが、利用の可否は『モバイルレジ』のホームページで確認してください。
  URL:https://solution.cafis.jp/bc-pay/pc/finantial.html
  なお、事前に、利用したい金融機関とインターネットバンキングの契約が必要です。契約後に納付手続きをしてください。

Q5 モバイルバンキング支払いによる納付について、手数料はかかりますか?

A5 手数料はかかりません。ただし、アプリのダウンロードや納付における通信料がかかります。

Q6 クレジットカード支払いによる納付について、手数料はかかりますか?

A6 納付する税額により、決済手数料がかかります。これは納付される方に負担していただく手数料です。手数料については、こちらから確認してください。

Q7 『モバイルレジ』を利用せず、クレジットカードにより金融機関、コンビニエンスストアや町の窓口等で納付できますか?

A7 窓口等では納付できません。クレジットカードによる納付は、『モバイルレジ』を利用した場合のみです。

Q8 電子マネー支払いについて、手数料はかかりますか?

A8 手数料はかかりません。ただし、各事業者のアプリのダウンロードや納付における通信料がかかります。

Q9 領収書は発行されますか?

A9 モバイルバンキング支払い、クレジットカード支払いや電子マネー支払いによる納付については、領収書は発行されません。領収書が必要な場合は、今までどおり、金融機関、コンビニエンスストアや町役場(本庁・各出張所)等で納付してください。
また、納付書に領収印は押されないため、納付をした納付書については、各自で管理し、納付忘れや二重納付にならないよう注意してください。

Q10 納税証明書の発行はすぐにできますか?

A10 納付後、町で納付が確認できるまでに3週間程度かかります。確認ができない場合は、納税証明書は発行できません。そのため、納税証明がすぐに必要な場合は、モバイルバンキング支払い、クレジットカード支払いや電子マネー支払いはしないでください。

Q11 クレジットカード支払いや電子マネー支払いでは、ポイントは付与されますか?

A11 クレジットカード支払いや電子マネー支払いでのポイントの付与は、各クレジット会社や電子マネー会社に問い合わせでください。

Q12 バーコードが読み取りエラーになります。なぜですか?

A12 『モバイルレジ』のホームページ上の撮影のポイントを参考にしてください。https://solution.cafis.jp/bc-pay/pc/point.html
なお、バーコードが汚れている場合、有効期限が過ぎている場合なども考えられます。町に連絡していただければ、納付書を再発行し送付します。

 

※その他『モバイルレジ』のホームページの「よくあるご質問」をご覧ください
https://solution.cafis.jp/bc-pay/pc/faq.html#01
また、電子マネー支払いの方は、各電子マネーのホームページをご覧ください。