• 特別徴収(年金からの天引き)
    4月・6月・8月・10月・12月・2月
  • 普通徴収(個人で納付)
    6月から3月まで毎月(10期割り)
令和3年度から令和5年度の介護保険料一覧表
保険料の所得段階 対象者 負担割合 保険料年額(円)
第1段階 生活保護の受給者または老齢福祉年金の受給者で、世帯全員が住民税非課税または世帯全員が住民税非課税で、本人の課税年金収入と他の所得との合計が80万円以下

基準額×0.5
(基準額×0.30)

37,200円  (22,320円)   

第2段階 世帯全員が住民税非課税で、本人の課税年金収入と他の所得との合計が80万円を超え120万円以下

基準額×0.7

(基準額×0.50)

52,080円

(37,200円)

第3段階 世帯全員が住民税非課税で、本人の課税年金収入と他の所得との合計が120万円を超過

基準額×0.75

(基準額×0.70)

55,800円

(52,080円)

第4段階 本人が住民税非課税(世帯内に住民税課税者がいる場合)で、本人の課税年金収入と他の所得との合計が80万円以下 基準額×0.9 66,960円

【基準】

第5段階

本人が住民税非課税(世帯内に住民税課税者がいる場合)で、本人の課税年金収入と他の所得との合計が80万円を超過 基準額 74,400円
第6段階 本人が住民税課税で、合計所得金額が120万円未満 基準額×1.2 89,280円
第7段階 本人が住民税課税で、合計所得金額が120万円以上190万円未満 基準額×1.3 96,720円
第8段階 本人が住民税課税で、合計所得金額が190万円以上290万円未満 基準額×1.5 111,600円
第9段階 本人が住民税課税で、合計所得金額が290万円以上400万円未満 基準額×1.7 126,480円
第10段階 本人が住民税課税で、合計所得金額が400万円以上600万円未満 基準額×1.9 141,360円
第11段階 本人が住民税課税で、合計所得金額が600万円以上800万円未満 基準額×2.1 156,240円
第12段階 本人が住民税課税で、合計所得金額が800万円以上 基準額×2.2 163,680円
  •  保険料の納付については、こちらを参照してください。

お問い合わせ先