第2回箱根探訪会 「宮城野湯立獅子舞を訪ねる」のお知らせ
![]() |
|
宮城野湯立獅子舞 |
宮城野地域と仙石原地域に伝わる「箱根の湯立獅子舞」は、獅子が湯立をする湯立神楽です。
湯立神楽は全国に存在していますが、獅子が神楽を行うのは現在箱根町と御殿場市の一部のみであるため、たいへん希少な民俗芸能です。
「箱根の湯立獅子舞」はその価値が評価され、今年3月に国の重要無形民俗文化財に指定されました。
当日の行程など
日 時 令和4年7月15日(金)11時30分~16時(受付:11時から)
集 合 宮城野公民館講堂 ※現地集合
解 散 宮城野諏訪神社 ※現地解散
見学先 宮城野公民館講堂・宮城野諏訪神社
※途中で徒歩で移動します。
受講料 200円(保険料・資料代)
※受講料は当日徴収します。
定 員 15名(定員をこえた場合は抽選)
申込方法
【1】電子メールの場合
ア 電子メールのタイトル欄に「宮城野湯立獅子舞を訪ねる 参加申し込み」と記入し、本文欄に受講希望者全員の(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)性別(5)電話番号(6)今回の探訪会開催を知った方法を記入して、郷土資料館メールアドレス(kyoudo@town.hakone.kanagawa.jp)宛にお申し込みください。
イ メール1通につき、2名まで申し込みができるものとします。
【2】往復はがきの場合
ア 往復はがき往信部裏に受講希望者全員の(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)性別(5)電話番号(6)今回の探訪会開催を知った方法を記入し、返信部宛先に返信先の住所、氏名を記入して、箱根町教育委員会生涯学習課「箱根探訪会」担当までお申し込み下さい。
イ はがき1枚につき、2名までの申し込みができるものとします。
※ ハガキでお申し込みの際は楷書にて丁寧にご記入をお願いします。
※定員を超えるご応募をいただいた場合には、抽選を行い、受講票もしくは落選通知の発送をもって発表に代えさせていただきます。
※申し込みの際にメール、ハガキに記入のあった住所、氏名等の個人情報は、探訪会の開催事務以外には使用しません。
【3】お申し込み・問い合わせ先
〒250-0311
神奈川県足柄下郡箱根町湯本266
箱根町教育委員会生涯学習課「箱根探訪会」担当宛
メールアドレス:kyoudo@town.hakone.kanagawa.jp
電話番号:0460-85-7601
申込締切 7月8日(金曜日)【必着】
新型コロナウィルス感染症対策について
- 新型コロナウイルス感染症のまん延状況により中止する場合があります。
- 開催当日に発熱等の症状のある方や、過去10日間以内に濃厚接触あるいはその疑いがある方などは、ご参加をお断りする場合がありますので、ご注意ください。
