食育の取り組み 『(プラス70gの)野菜を食べよう 』 ~野菜いっぱいレシピ募集~
(プラス70gの)野菜を食べよう
野菜を意識して食べていますか?
野菜は健康によいと思っていても、意識しなければなかなか十分に摂れません。
神奈川県民健康・栄養調査(平成29年~令和元年)結果では、野菜摂取量の平均値は、
男性は291.9g、女性は274.8gです。
生活習慣病予防のためには、1日350g以上の野菜摂取が目標です。
〈現状:平均野菜摂取量の状況※1〉

〈目標量:成人※2〉
男性、女性ともに350g以上


町では、健康教室や食育事業を通して、野菜
摂取の必要性や野菜摂取不足解消のための取り
組みをしています。
あとプラス小鉢1つ分(70g)程の野菜を食べ
*(プラス70g)の野菜摂取の普及事業
「野菜いっぱいレシピ」募集 ~地域野菜を食べよう~
【応募対象】町民、町内在住、在勤の方で、参加賞を配付期間内に受け取りに来られる方
【応募期間】7月1日金曜日~8月31日水曜日
【応募要件】(1)野菜を一人分で70g以上使用。※複数の野菜を組み合わせてもよいです。
(2)あまり時間をかけずに作れるもの。
(3)オリジナルレシピのみ。
(4)1人2つのレシピまで応募できます。
【参 加 賞】野菜セット ※1人1つ(複数応募されても、1つ)です。
<配付期間>9月28日水曜日~9月30日金曜日の3日間
【レシピ取扱】・レシピ集を作成するため、応募要件を満たしているもの。
・レシピ集作成にあたり、字体、書き方などを調整する場合があります。
・応募用紙および写真データの返却はしません。
・本事業により、応募の著作権など、応募者に生じたいかなる損害について、
箱根町の責に帰するべき事由がない限り、一切の責任を負いません。
【応募方法】応募用紙に、料理名、レシピの特徴やアピール、作り方などを記載し、次のい
ずれかの方法で応募してください。
・インターネットメール
次のアドレスに応募用紙を添付して送付します。
アドレス:sakura@town.hakone.kanagawa.jp
件名は、「野菜いっぱいレシピ~地域野菜を食べよう~(応募)」
※添付ファイルの上限は、1通につき、約5MBになりますので、注意ください。
・郵送
封筒に、「野菜いっぱいレシピ~地域野菜を食べよう(応募)~と記入ください。
郵送先:〒250-0401 箱根町宮城野881-1 箱根町総合保健福祉センター「さくら館」宛
・窓口に持参
※医師などから食事指導がある方は、その指示に従ってください。
◇さつまいもとにんじんのだし煮 [180KB pdfファイル]
