健康・保健

がん検診

 
今年度のがん検診は、6月1日(木)から開始の予定です。

受診には、5月下旬頃発送予定の受診券(はがきサイズのピンク色の紙)が必要となります。

今年度対象となる検診項目については、受診券の表面に印字していますので、ご確認ください。

 ※受診券の表面に印字されている検診以外は受診できませんのでご注意ください。

 

【がん検診の目的】

脳卒中・がん・心臓病などの生活習慣病は、早期発見・早期治療が大切です。
町では、検診から事後指導までを一貫して行い、生活習慣病の予防に努めています。
 

検診の種類

検診

対象者

 子宮がん検診

 20歳以上の女性の方

 乳がん検診

 40歳以上の女性の方

 胃がん検診

 41歳以上の方

 胃がんリスク検診

 40歳・45歳・55歳・65歳で

 受診歴のない方

  胃がん内視鏡検診

 50歳から70歳までの

 偶数歳の方

 大腸がん検診

 40歳以上の方

 肺がん検診

 40歳以上の方

 前立腺がん検診

 50歳以上の男性の方

 

【施設検診について】
 施設検診とは、各医療機関で受診するがん検診です。
受診できる医療機関、検診の種類については令和5年度健(検)診取扱医療機関一覧表(PDF)をご覧ください。

 

受診方法
受診に予約等が必要となる場合がありますので、医療機関に直接お問い合わせください。
 

・受診期間
令和5年6月1日(木)~令和6年3月31日(日)

・費用

検診

検査内容

費用

 子宮がん検診

 頸部検査

1,600円

 頸部+体部検査

2,800円

 乳がん検診

 視触診

900円

 視触診+乳房X線検査
(マンモグラフィ併用)

2,600円

 胃がんリスク検診

 血液検査

1,100円

 胃がん内視鏡検診  内視鏡検査 5,000円

 大腸がん検診

 便潜血反応検査(採便)

600円

 肺がん検診

 胸部X線検査

500円

 胸部X線検査+喀痰検査

1,100円

 前立腺がん検診

 血液検査(健康診査と同時受診)

500円

 血液検査(単独受診)

1,100円

 

【集団検診について】
 集団検診とは、各地域の集会所などで受診するがん検診です。

 日程および会場については、令和5年度集団健(検)診日程および会場表(PDF)をご覧ください。


・受診方法
集団検診は申込みが必要です。定員になりしだい受付終了となります。
予約期間内に保険健康課健康推進係(さくら館)へお申込みください。

・費用

検診

検査内容

費用

 子宮がん検診

 頸部検査

900円

 乳がん検診

 視触診+乳房X線検査
(マンモグラフィ併用)

1,500円

 胃がん検診

 バリウム検査

1,000円

 胃がんリスク検診

 血液検査

1,100円

 大腸がん検診

 便潜血反応検査(採便)

600円

 肺がん検診

 胸部X線検査

500円

 胸部X線検査+喀痰検査

1,100円

 前立腺がん検診

 血液検査

500円

 

費用の免除について

 次の方は、検診費用が免除になります。生活保護受給世帯の方または町民税非課税世帯の方には、免除確認書を発行いたしますので、保険健康課健康推進係(さくら館)へご連絡ください。

・70歳以上の方
→連絡は不要です。
・65歳から69歳で後期高齢者医療保険に加入されている方
→連絡は不要です。
・生活保護受給世帯の方
→受診前に保険健康課健康推進係(さくら館)へご連絡ください。
・町民税非課税世帯の方
→受診前に保険健康課健康推進係(さくら館)へご連絡ください。

 

受診時の注意事項について

・集団検診は事前予約制です。予約時間は30分単位となっていますので、会場へは予約時間の10分前を目安にお越しください。

・箱根集会所と大平台集会所については、会場スペースの都合上、予約時間まで待機する場所が確保できませんのでご注意ください。

・大平台集会所は受診者用の駐車場がありません。公共交通機関をご利用ください。

・胃がん検診(バリウム検査)は午前中のみ実施します。受診される場合は、事前に送付する「確認事項兼承諾書」を検診当日に提出してください。

・問診票等は実施日の2週間前までに郵送します。事前にご記入の上、当日会場に持参してください。なお、当日の問診や医師の判断で受診をお断りする場合がありますので、ご了承ください。

 

●自動血圧計

皆さんの健康管理のお役に立つよう、次の場所に自動血圧計を設置しています。

【設置場所】
 庁舎玄関ホール、各出張所、老人福祉センターやまなみ荘、社会教育センター、さくら館
 *血圧は健康のバロメーターです。お気軽にご利用ください。

 

●健康教室

 健康の大切さを実感し、生活習慣病予防に対する意識の向上と実践を促すため、保健師や栄養士などが病気についての知識や食事、運動の取り入れ方などについての健康教室を実施します。

 

●健康相談

保健師・栄養士が健康についての問題の相談などに応じます。

 

●家庭訪問

保健師・栄養士が健康についての問題をかかえておられるご家庭を訪問し、相談などに応じます。

 

お問い合わせ先