(1)箱根町(はこねまち)のマーク [昭和33年2月11日制定(せいてい)]

  箱根町(はこねまち)のマークまんなかのさんかくは、箱根の山(やま)を、また外側(そとがわ)のまるは平和(へいわ)なまちをあらわしています。

 

 

 

 

(2)町(まち)の木(き) ヤマザクラ [昭和43年10月16日制定(せいてい)]

町(まち)の木(き) ヤマザクラおもに山地(さんち)で見(み)られる、日本(にほん)を代表(だいひょう)する野生(やせい)の桜(さくら)です。

3月(がつ)から4月(がつ)にかけて、箱根の山々(やまやま)を彩(いろど)ります。

 

 

  

  

 

(3)町(まち)の花(はな) ハコネバラ [昭和51年8月2日制定(せいてい)]

町(まち)の鳥(とり) きつつき

本来(ほんらい)の名前(なまえ)を「サンショウバラ」という、バラ科の植物(しょくぶつ)です。

5月下旬(がつげじゅん)から6月中旬(がつちゅうじゅん)にかけて、山地(さんち)で見(み)られます。

バラの中(なか)では、花(はな)も幹(みき)も最大級(さいだいきゅう)といわれています。

 

  

 

(4)町(まち)の鳥(とり) きつつき [昭和61年9月30日制定(せいてい)]

箱根町(はこねまち)の魚(さかな) ワカサギ

木や崖(がけ)などに穴(あな)をほり、巣(す)を作(つく)って生活(せいかつ)する鳥(とり)です。

町内(ちょうない)に多(おお)く生息(せいそく)しています。

 

 

  

 

 

(5)町(まち)の魚(さかな) ワカサギ [平成21年3月1日制定(せいてい)]

箱根町(はこねまち)の魚(さかな) ワカサギ芦ノ湖(あしのこ)で見(み)られる魚であり、毎年2月(がつ)には芦ノ湖周辺(あしのこしゅうへん)で「わかさぎ祭り」が行(おこな)われます。

「かながわの名産(めいさん)100選(せん)」にも選(えら)ばれている、箱根(はこね)の特産(とくさん)のひとつです。

 

 

お問い合わせ先