ページの先頭です 本文へスキップ
箱根観光情報 箱根全山
English韓国語中文
文字サイズ標準拡大

ホーム箱根町


ここから大分類です
  • ホーム
  • くらしのガイド
  • 子育て・教育
  • 生涯学習・文化・スポーツ
  • 健康・福祉・医療
  • 緊急・防災・消防
  • 行政情報
  • 事業者の方へ
大分類はここまでです
ここから大分類内のメインメニューです
  • 届出・証明
  • 新型コロナウイルス感染症関連情報(事業者関連)
  • 役場の案内
  • 町の施設
  • 保険・年金・税
    • 国民健康保険
    • 長寿(後期高齢者)医療制度
    • 国民年金
    • 介護保険
    • 税金
    • 公売
    • よくある質問
  • 環境・ごみ・リサイクル
  • 上水道・下水道・温泉
  • 消費・生活
  • 住まい
  • 引越し
  • 融資・補助金
  • 創業支援
  • 就労支援
  • 経営・企業支援
  • 農林業
  • ボランティア団体
  • 電子申請
  • 諸申請用紙の提供
  • 町例規集
  • 障がい者のための福祉
  • まちづくり
  • 都市計画
  • 景観
  • 各課のページ
メインメニューはここまでです

先頭へもどる ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです
現在位置: ホーム  >  くらしのガイド  >  保険・年金・税  >  よくある質問  > 1年分の介護保険料は何回に分けて払うのですか?
ここからページの本文です
印刷 - 1年分の介護保険料は何回に分けて払うのですか?

1年分の介護保険料は何回に分けて払うのですか?

納付書や口座振替による「普通徴収」の場合は10回、年金天引きによる「特別徴収」の場合は、6回に分けて納付していただきます。

関連する質問

  • サービスを利用したときの利用者負担はどのようになっているのですか?
  • 妻が夫の介護をしていますが、その場合も認定申請をするのですか?
  • 介護の認定に有効期間はあるのですか。また、その場合はどのようになるのですか?
  • 介護保険を使いたいのですが、どのようにすればいいのですか?
  • 2種類の年金を受給しているが、どちらの年金から引かれますか?

福祉部/福祉課

住所: 〒250-0398 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256

電話: 0460-85-7790

メールアドレス: web_fukushi@town.hakone.kanagawa.jp

お問い合わせ先情報はこちら

この組織からさがす:  福祉部/福祉課
登録日: 2016年3月29日 /  更新日: 2016年3月29日
     印刷 - 1年分の介護保険料は何回に分けて払うのですか?  戻る  ページの先頭

このカテゴリー内の他のページ

  1. サービスを利用したときの利用者負担はどのようになっているのですか?
  2. 妻が夫の介護をしていますが、その場合も認定申請をするのですか?
  3. 介護の認定に有効期間はあるのですか。また、その場合はどのようになるのですか?
  4. 介護保険を使いたいのですが、どのようにすればいいのですか?
  5. 2種類の年金を受給しているが、どちらの年金から引かれますか?
  6. 保険料を支払わなかったらどうなりますか?
  7. 1年分の介護保険料は何回に分けて払うのですか?
  8. 箱根町を転出しましたが、いつまで箱根町に介護保険料を納めるのですか?
  9. 家族にも65歳以上の者がいるのですが、私と介護保険料の年額が違うのはなぜですか?
  10. 介護保険料は何に使われるのですか?
  11. 今年、65歳になる予定ですが、介護保険料はどのように納付するのですか?
  12. 課税証明書(非課税証明書)、所得証明書は郵送でも取れますか?
  13. 個人住民税が年金から特別徴収されていましたが、年度の途中で普通徴収に変更になった納付書が届きました。なぜですか?
  14. 年金特別徴収の対象になるのですが、公的年金等以外の所得がある場合の納付はどうなりますか?
  15. 住民税を年金からの天引き(年金等別徴収)ではなく、納付書や口座振替で納めることはできますか?
  16. 箱根町に別荘(リゾートマンションなど)を持っていますが、住んではいません。箱根町から個人住民税の納税通知書が届いたのですが?
  17. 前年収入がなかったのですが、申告が必要ですか?
  18. 年金収入のみなので、税務署で確定申告は不要と言われました。住民税でも不要ですか?
  19. 今度就職した会社の給料から住民税を差し引いてほしいのですが?
  20. 昨年中に会社を退職し、それ以降収入はありませんが、6月に納税通知書が送られてきました。住民税を納めなければならないのでしょうか?
  21. 所得税と住民税とでは控除額に違いがありますか?
  22. 妻がパートタイムで働いていますが、税金はかかるのでしょうか?また配偶者控除などはどうなりますか?
  23. 特別徴収(給与天引き)していた会社を退職したときの個人住民税は?
  24. 年の途中で町外に引っ越した場合の個人住民税は?
  25. 亡くなった人の個人住民税は?
  26. 箱根町は個人住民税が他の市町村と比べて高いのですか?
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です
  • 箱根町
  • 箱根町ホームページについて
  • 検索方法
  • お問い合わせ
  • 免責事項
  • 著作権・リンク
  • プライバシーポリシー
  • リンク集
  • サイトマップ
  • 組織からさがす

箱根町役場 住所:〒250-0398 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256 電話:0460-85-7111(代表)

Copyright(C) 2001-2016 Town of Hakone All right reserved.

ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる