課税証明書(非課税証明書)、所得証明書は郵送でも取れますか?
郵送での証明書の発行も行っております。申請用紙、本人確認や住所確認ができる証明書等(運転免許証、パスポート、健康保険証など)の写し、手数料分の定額小為替、返信用封筒(請求者宛、切手を貼ったもの)を同封のうえ、税務課までお送りください。ご本人以外が請求される場合は、委任状と代理人の身分が確認できる証明書の写しが必要となります。
所得証明書、課税証明書の手数料は1件(1年度毎)につき300円となります。定額小為替は郵便局で取り扱っています。
電話、ファックス、Eメール等での請求はできません。
(送付先)〒250-0398 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256番地 箱根町総務部税務課宛
関連する質問
- 課税証明書(非課税証明書)、所得証明書は郵送でも取れますか?
- 個人住民税が年金から特別徴収されていましたが、年度の途中で普通徴収に変更になった納付書が届きました。なぜですか?
- 年金特別徴収の対象になるのですが、公的年金等以外の所得がある場合の納付はどうなりますか?
- 住民税を年金からの天引き(年金等別徴収)ではなく、納付書や口座振替で納めることはできますか?
- 箱根町に別荘(リゾートマンションなど)を持っていますが、住んではいません。箱根町から個人住民税の納税通知書が届いたのですが?

登録日: 2016年3月29日 /
更新日: 2016年3月29日