インターネット公売の手続きの流れ(不動産)

1 インターネット公売ガイドライン

箱根町インターネット公売ガイドライン   、KSI官公庁オークションガイドラインなどを必ずをよく読み、承諾の上申し込み手続きにすすんでください。

2 KSI官公庁オークション ログインIDの取得

・あらかじめ、ログインIDを取得します。
・電子メールアドレスの認証を受けてください。

3 陳述書等の提出

・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団員等に該当する方は不動産公売に参加することはできません。そのため、入札する方に「陳述書」等の提出をお願いしています。「陳述書」等の提出がない場合は入札ができません。(国税徴収法第九十九条の二)

※暴力団等とは、「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第7号)第2条第6号に規定する暴力団員又は暴力団員で なくなった日から5年を経過しない者」を指します。

  〇個人の場合

   陳述書(個人用) [20KB xlsxファイル] 

 〇法人の場合

   陳述書(法人用) [23KB xlsxファイル]  

   入札者(買受申込者)である法人の役員に関する事項 [21KB xlsxファイル] 

   商業登記簿に係る登記事項証明書等・・・法務局

 〇自己の計算において入札等をさせようとする者がある場合

   自己の計算において入札等をさせようとする者に関する事項 [19KB xlsxファイル] 

 〇自己の計算において入札等をさせようとする者が法人の場合

   自己の計算において入札等をさせようとする者(法人)の役員に関する事項 [21KB xlsxファイル] 

 ○入札者(買受申込者)又は自己の計算において入札等をさせようとする者が宅地建物取引業または債権管理回収業の業者である場合

  その許可等を受けていることを証する書面(宅地建物取引業の免許証等又は債権管理回収業の許可証)の写しを併せて提出する必要があります。

4 公売参加申込者情報の入力・公売保証金の提供

・入札するには、公売参加申込期間中に、官公庁オークションサイトの画面上で公売参加者情報を入力の上、公売保証金を提供してください。
・公売保証金の提供方法は、クレジットカードによる提供や銀行振込などになります。(クレジットカードによる提供以外を希望する方は『銀行振込などによる公売保証金納付手続き』をご覧ください。)
・公売保証金については、公売物件ごとに定められていますので、公売物件詳細画面にてご確認ください。 

5 入札

・入札期間中に、官公庁オークションサイトの物件詳細画面から入札してください。
・入札額の登録は、一度のみです。

 ※一度行った入札の取消や変更はできません。ご注意ください。

6 開札・追加入札

・入札期間が終了すると、官公庁オークションサイトの画面に最高価申込者等のID及び落札価額が表示されます。

 ※最高額での入札者が複数あった場合は、追加入札を行います。

7−1 【最高価申込者又は次順位買受申込に決定した方】

(1)売却決定
・あらかじめ定められた日時に、最高価申込者に対して行います。
(2)−1 買受代金の納付
・買受人(落札者)は箱根町からの案内にしたがい、買受代金納付期限までに買受代金全額を納付してください。
・納付金額は、落札価額から公売保証金額を差し引いた金額になります。
(2)−2 次順位買受申込者の買受け
・買受人(落札者)が期日までに代金を納付しない場合などは、次順位買受申込者に売却決定します。
(3)公売財産の権利移転
・買受人(売却決定を受けた方)の買受代金納付及び必要書類の提出等を確認後、箱根町は所有権移転登記を行います。

7−2 【落札できなかった方】

(1)公売保証金の返還
・銀行振込などにより公売保証金を納付した場合、返還までには、4週間程度の期間を要することがあります。
※公売保証金をクレジットカードにより提供した場合、原則は、公売保証金の返還はありません。(詳しくは、箱根町インターネット公売ガイドラインのとおりです。)

お問い合わせ先