箱根町表彰条例により表彰を受けた方々
(敬称略)
氏名 |
表彰区分 |
功績 |
表彰年度 |
---|---|---|---|
沖津 義夫 |
功労表彰 |
永年 箱根町民生委員・児童委員として住民福祉の向上と町政の発展に寄与されました。 |
平成14年度 |
郷 輝彦 |
功労表彰 |
永年 箱根町国民健康保険運営協議会委員や学校医として住民福祉の向上と町政の発展に寄与されました。 |
平成14年度 |
児島 豊 |
善行表彰 |
永年 郷土の歴史、文化を解明・解析するとともにその出版に寄与されました。 |
平成14年度 |
若林 勇 |
善行表彰 |
永年 国の伝統的工芸品である箱根寄木細工を継承されるとともに後継者育成事業を実施し、地場産業の振興発展に寄与されました。 |
平成14年度 |
松本 雅憲 |
功労表彰 |
永年 保護司として犯罪者の改善更生や地域の浄化を図るなど、公共福祉の向上に寄与されました。 |
平成15年度 |
伊勢田 實 |
功労表彰 |
永年 消防団長として消防組織の充実と住民の生命財産の安全確保に尽力され消防行政の振興に寄与されました。 |
平成15年度 |
白井 榮司 |
功労表彰 |
永年 自治会役員や各種の行政委員として、住民自治の向上や町政運営に尽力されました。 |
平成16年度 |
栗田 重雄 |
善行表彰 |
永年 住民福祉の向上に貢献されました。 |
平成16年度 |
古田 安典 |
功労表彰 |
永年 箱根町議会議員として地方自治の振興と町政の進展に寄与されました。 |
平成17年度 |
倉橋 啓 |
功労表彰 |
永年 箱根町議会議員として地方自治の振興と町政の進展に寄与されました。 |
平成17年度 |
勝俣 徹 |
功労表彰 |
永年 箱根町議会議員として地方自治の振興と町政の進展に寄与されました。 |
平成17年度 |
勝又 實 |
功労表彰 |
永年 箱根町職員並びに収入役として地方自治の進展に寄与されました。 |
平成17年度 |
結城 八郎 |
功労表彰 |
永年 箱根町教育委員会委員として円滑な教育文化行政の推進に尽力された功績 |
平成18年度 |
小林 秀次 |
功労表彰 |
永年 箱根町の各種行政委員として町政の発展並びに自治会役員として住民福祉の向上に尽力された功績 |
平成18年度 |
秋山 剛康 |
功労表彰 |
永年 箱根町国際交流協会の代表として当町と諸外国との相互理解並びに友好関係の向上に務められ町の観光振興に尽力されました。 |
平成18年度 |
古川 愼一 |
功労表彰 |
永年 箱根町選挙管理委員会委員として公職選挙法の円滑な運営と公正な選挙の推進に尽力されました。 |
平成18年度 |
武田 信雄 |
功労表彰 |
永年 医療に携わり地域住民の健康増進に努めるとともに箱根町国民健康保険運営協議会委員として町の国民健康保険事業の円滑な運営に尽力されました。 |
平成19年度 |
武井 節 |
功労表彰 |
永年 箱根町民生委員児童委員として独居の高齢者やひとり親家庭などに対する相談・援助活動に積極的に取り組み地域福祉の向上に尽力されました。 |
平成19年度 |
永峯 房子 |
功労表彰 |
永年 箱根町民生委員児童委員として独居の高齢者やひとり親家庭などに対する相談・援助活動に積極的に取り組み地域福祉の向上に尽力されました。 |
平成19年度 |
河西 澄江 |
功労表彰 |
永年 箱根町人権擁護委員として心配ごと相談等を通じて地域住民の相談業務に携わり地域福祉の向上に尽力されました。 |
平成19年度 |
室伏 一克 |
功労表彰 |
永年 箱根町議会議員として地方自治の振興と町政の進展に尽力されました。 |
平成19年度 |
箱根女性会 |
一般表彰 |
永年 日頃の女性会活動に加え箱根を代表する観光行事である箱根駅伝を側面から支え観光振興に大きく貢献されました。 |
平成19年度 |
古川 貞夫 |
功労表彰 |
永年 箱根町議会議員として地方自治の振興と町政の進展に寄与されました。 |
平成20年度 |
岡島 花江 |
功労表彰 |
永年 女性会活動に取り組むとともに高い奉仕の精神によるボランティア活動を通して地域福祉の向上に尽力されました。 |
平成20年度 |
西村 静男 |
功労表彰 |
永年 箱根町民生委員児童委員として独居の高齢者やひとり親家庭などに対する相談・援助活動に積極的に取り組み地域福祉の向上に尽力されました。 |
平成20年度 |
上野 欽一 |
功労表彰 |
永年 箱根町体育協会会長・財団法人箱根町文化・スポーツ財団理事長を務め社会体育に尽力されるとともに文化・スポーツ全般の振興に貢献されました。 |
平成20年度 |
金子 義明 |
功労表彰 |
永年 箱根町監査委員として円熟高邁な識見で積極的に助言・指導を行い町政の円滑な運営に尽力されました。 |
平成20年度 |
本多 まさ子 |
功労表彰 |
永年 箱根町教育委員会委員として箱根教育の定着に力を注ぎ学校統廃合を積極的に推進するなど教育行政の進展に尽力されました。 |
平成20年度 |
今田 大次郎 |
一般表彰 |
永年 町立温泉幼稚園に温泉を無償で提供し園児の健康増進に寄与するとともに特色ある箱根教育の推進に多大な貢献をされました。 |
平成20年度 |
磯崎 幸正 |
一般表彰 |
永年 町立温泉小学校に温泉を無償で提供し児童の健康増進に寄与するとともに特色ある箱根教育の推進に多大な貢献をされました。 |
平成20年度 |
勝俣 俊彦 |
功労表彰 |
永年 箱根町議会議員として地方自治の振興と町政の進展に尽力されました。 |
平成21年度 |
杉山 幹雄 |
功労表彰 |
永年 箱根町議会議員として地方自治の振興と町政の進展に尽力されました。 |
平成21年度 |
勝俣 信 |
功労表彰 |
永年 箱根町議会議員として地方自治の振興と町政の進展に尽力されました。 |
平成21年度 |
勝呂 昌子 |
功労表彰 |
永年 箱根町議会議員として地方自治の振興と町政の進展に尽力されました。 |
平成21年度 |
今井 清 |
功労表彰 |
永年 箱根町人権擁護委員として心配ごと相談等を通じて地域住民の相談業務に携わり地域福祉の向上に尽力されました。 |
平成21年度 |
松本 健次 |
功労表彰 |
永年 箱根町選挙管理委員会委員・委員長として公職選挙法の円滑な執行と公平・公正な選挙の推進に尽力されました。 |
平成22年度 |
山本 嘗三 |
功労表彰 |
永年 箱根町社会教育委員議長や箱根町国民健康保険運営協議会長など、箱根町の各種行政委員として教育・福祉行政の推進に尽力し、町政の発展に寄与されました。 |
平成23年度 |
野崎 茂則 |
功労表彰 |
永年 消防団長として消防組織の充実と住民の生命財産の安全確保に尽力され、消防行政の振興に寄与されました。 |
平成23年度 |
上妻 史子 |
功労表彰 |
永年 保護司として犯罪者の改善更生や地域の浄化を図るなど、公共福祉の向上に寄与されました。 |
平成23年度 |
小笠原 聰 |
功労表彰 |
永年 保護司として犯罪者の改善更生や地域の浄化を図るなど、公共福祉の向上に寄与されました。 |
平成24年度 |
鈴木 太源 |
功労表彰 |
永年 保護司として犯罪者の改善更生や地域の浄化を図るなど、公共福祉の向上に寄与されました。 |
平成24年度 |
田中 喜一郎 |
功労表彰 |
永年 箱根町観光協会長や町国際交流協会副会長など、多くの公共的団体の役員として観光事業の振興に寄与されました。 |
平成25年度 |
勝俣 清春 |
功労表彰 |
永年 箱根町議会議員として地方自治の振興と町政の進展に尽力されました。 |
平成25年度 |
村上 東司 |
功労表彰 |
永年 箱根町議会議員として地方自治の振興と町政の進展に尽力されました。 |
平成25年度 |
勝俣 和代 |
功労表彰 |
永年 箱根町民生委員児童委員として独居の高齢者やひとり親家庭などに対する相談・援助活動に積極的に取り組み地域福祉の向上に尽力されました。 |
平成25年度 |
川邉 隆夫 |
功労表彰 |
永年 公益財団法人箱根町文化・スポーツ財団理事長として地域文化・スポーツの振興に貢献されました。 |
平成25年度 |
福住 幸次 |
功労表彰 |
永年 消防団長として消防組織の充実と住民の生命財産の安全確保に尽力され、消防行政の振興に寄与されました。 |
平成25年度 |
澤里 幸吉 |
一般表彰 |
永年 自然解説活動や自然歩道の清掃・補修を行い箱根の自然保護活動に貢献されました。 |
平成25年度 |
数馬 勝 |
功労表彰 |
永年 町職員及び助役、副町長として優れた手腕を発揮し地方自治の振興と町政の伸展に貢献されました。 |
平成26年度 |
勝亦 秀一 |
功労表彰 |
永年 箱根町選挙管理委員会委員及び委員長として選挙の適正な管理執行と明るい選挙の推進に貢献されました。 |
平成26年度 |
岩田 光夫 |
功労表彰 |
永年 保護司として奉仕の精神をもって罪を犯した人の更生に取り組み地域社会の浄化に貢献されました。 |
平成26年度 |
水田 昭三 |
功労表彰 |
永年 保護司として奉仕の精神をもって罪を犯した人の更生に取り組み地域社会の浄化に貢献されました。 |
平成26年度 |
大場 基夫 |
功労表彰 |
永年 芦之湖漁業協同組合代表理事組合長として組合組織の充実強化と漁業経営の安定化に優れた成果を上げ産業の振興に貢献されました。 |
平成26年度 |
山本 信夫 |
功労表彰 |
永年 芦之湯自治会長として奉仕の精神をもって住民福祉の増進と地域社会の健全な発展に貢献されました。 |
平成26年度 |
メ木 登貴子 |
功労表彰 |
永年 箱根町国民健康保険運営協議会委員として国民健康保険事業の適正かつ円滑な運営を図り社会保障の充実に貢献されました。 |
平成26年度 |
平井 陽子 |
功労表彰 |
永年 箱根町人権擁護委員として地域住民の相談業務を通じ地域福祉の向上と人権尊重思想の普及に尽力されました。 |
平成27年度 |
望月 良臣 |
功労表彰 |
永年 保護司として奉仕の精神をもって罪を犯した人の更生に取り組み地域社会の浄化に貢献されました。 |
平成28年度 |
千代田 紹禎 |
功労表彰 |
永年 保護司として奉仕の精神をもって罪を犯した人の更生に取り組み地域社会の浄化に貢献されました。 |
平成28年度 |
笠原 政司 |
功労表彰 |
永年 箱根町民生委員児童委員として独居の高齢者やひとり親家庭などに対する相談・援助活動に積極的に取り組み地域福祉の向上に尽力されました。 |
平成28年度 |
西村 和夫 |
功労表彰 |
永年 箱根町議会議員として地方自治の振興と町政の進展に尽力されました。 |
平成29年度 |
桐谷 綾子 |
功労表彰 |
永年 箱根町民生委員児童委員として独居の高齢者やひとり親家庭などに対する相談・援助活動に積極的に取り組み地域福祉の向上に尽力されました。 |
平成29年度 |
友保 敏 |
功労表彰 |
永年 箱根町国民健康保険運営協議会委員として国民健康保険事業の適正かつ円滑な運営を図り社会保障の充実に貢献されました。 |
平成30年度 |
上村 愛 |
功労表彰 |
永年 交通安全推進活動をはじめ福祉増進や文化振興及び統計調査など幅広い分野においてご活躍され町政運営に貢献されました。 |
平成30年度 |
岡本 光代 |
功労表彰 |
永年 箱根町民生委員児童委員として独居の高齢者やひとり親家庭などに対する相談・援助活動に積極的に取り組み地域福祉の向上に尽力されました。 |
令和元年度 |
小川 道亞 |
功労表彰 |
永年 箱根町民生委員児童委員として独居の高齢者やひとり親家庭などに対する相談・援助活動に積極的に取り組み地域福祉の向上に尽力されました。 |
令和元年度 |
唐澤 久雄 |
功労表彰 |
永年 箱根町教育委員会委員及び箱根町社会教育委員として箱根教育の推進に精力的に活動し教育・文化の進展に尽力されました。 |
令和元年度 |
大場 脩一 |
功労表彰 |
永年 公益財団法人箱根町文化・スポーツ財団理事長として地域文化・スポーツの振興に貢献されました。 |
令和元年度 |
栗原 宏臣 |
功労表彰 |
永年 消防団長として消防組織の充実と住民の生命財産の安全確保に尽力され消防行政の振興に寄与されました。 |
令和元年度 |
青野 豊 |
功労表彰 |
永年、保護司として奉仕の精神をもって罪を犯した人の更生に取り組み地域社会の浄化に貢献されました。 |
令和2年度 |
山口 昇士 |
功労表彰 |
永年 箱根町長として、地方自治と住民福祉の向上に寄与し、町の発展に大きく貢献されました。 |
令和2年度 |
小林 恭一 |
功労表彰 |
永年 箱根町教育長として、箱根教育の推進に精力的に着手し、町の教育・文化の進展に尽力されました。 |
令和2年度 |
辻内 和七郎 |
功労表彰 |
永年 蒸気井の管理技術の向上を図り、併せて、自然環境の保全と温泉の安定供給に尽力されました。 |
令和2年度 |
箱根温泉蒸気井管理協議会 |
一般表彰 |
永年 蒸気井を安全に安定して供給できるよう技術の向上及び継承を図り、本町の産業の振興に貢献されました。 |
令和2年度 |
東京ハルモニア室内オーケストラ |
一般表彰 |
永年 箱根町で本格的なクラシック音楽の演奏活動を行い、本町の芸術・文化の振興に貢献されました。 |
令和2年度 |
勝俣 弘 |
一般表彰 |
永年、金時山山頂で茶屋を経営する傍ら、ハイキングコースの補修や付近一帯の美化活動を積極的に行い、本町の観光産業・環境美化の推進に寄与されました。 |
令和2年度 |
勝俣 久枝 |
一般表彰 |
永年、金時山山頂で茶屋を経営する傍ら、ハイキングコースの補修や付近一帯の美化活動を積極的に行い、本町の観光産業・環境美化の推進に寄与されました。 |
令和2年度 |
勝俣 公好 |
功労表彰 |
永年 箱根町議会議員として町政の進展と住民福祉の向上に尽力されました。 |
令和3年度 |
石川 榮 |
功労表彰 |
永年 箱根町議会議員として町政の進展と住民福祉の向上に尽力されました。 |
令和3年度 |
安藤 雅章 |
功労表彰 |
永年 箱根町国民健康保険事業の運営に関する協議会委員として国民健康保険事業の適正かつ円滑な運営を図り社会保障の充実に貢献されました。 |
令和3年度 |
佐須 英行 |
功労表彰 |
永年 消防団長として消防組織の充実と住民の生命財産の安全確保に尽力され消防行政の振興に寄与されました。 |
令和3年度 |
勝俣 睦 |
一般表彰 |
永年 絵画を通じ箱根町の芸術・文化の振興に多大な貢献をされました。 |
令和3年度 |
小川 鶴雄 |
功労表彰 |
永年 箱根町議会議員として町政の進展と住民福祉の向上に尽力されました。 |
令和4年度 |
小嶋 章司 |
功労表彰 |
永年 箱根町代表監査委員及び箱根町固定資産評価審査委員会委員長として町政の発展と住民福祉の向上に尽力されました。 |
令和4年度 |
山本 房子 |
功労表彰 |
永年 箱根町民生委員児童委員として町政の発展と住民福祉の向上に尽力されました。 |
令和4年度 |
星野 洋子 |
功労表彰 |
永年 箱根町民生委員児童委員として町政の発展と住民福祉の向上に尽力されました。 |
令和4年度 |
伊東 タツ子 |
功労表彰 |
永年 箱根町社会教育委員として町政の発展と住民福祉の向上に尽力されました。 |
令和4年度 |
勝俣 家明 |
功労表彰 |
永年 箱根町スポーツ推進委員として町政の発展と住民福祉の向上に尽力されました。 |
令和4年度 |
土屋 克夫 |
功労表彰 |
永年 自治会役員として町政の発展と住民福祉の向上に尽力されました。 |
令和4年度 |
清野 昇 |
功労表彰 |
永年 箱根町体育協会役員及び自治会役員として町政の発展と住民福祉の向上に尽力されました。 |
令和4年度 |
齊藤 靖二 |
一般表彰 |
箱根ジオパークの日本ジオパーク認定に尽力するとともに、その後のジオパーク活動の普及にも多大なる貢献をされました。 |
令和4年度 |
はこねこTNR |
一般表彰 |
野良猫のTNR活動に積極的に取り組み、箱根町における動物愛護の推進及び生活衛生の向上に大きく寄与されました。 |
令和4年度 |
郷 辰彦 |
功労表彰 |
永年 医師として箱根町の医療の確保及び保健衛生の向上に尽力されました。 |
令和4年度 |
平塚 宏 |
功労表彰 |
永年 小田原警察署管内防犯指導員協議会役員及び自治会役員として町政の発展と住民福祉の向上に尽力されました。 |
令和5年度 |
對木 一郎 |
功労表彰 |
永年 社会福祉法人箱根町社会福祉協議会会長として町政の発展と住民福祉の向上に尽力されました。 |
令和5年度 |
三浦 実 |
功労表彰 |
永年 消防団長として町政の発展と住民福祉の向上に尽力されました。 |
令和5年度 |
大山 正雄 |
一般表彰 |
永年 箱根温泉の維持管理及び温泉資源の保護の推進に取り組み、箱根町の産業の振興に大きく寄与されました。 |
令和5年度 |
芝 京子 |
一般表彰 |
永年 建築物の安全・安心の確保や建築主の利益の保護に取り組み、箱根町の秩序ある住みよいまちづくりに多大なる貢献をされました。 |
令和5年度 |
峯元 護 |
一般表彰 |
永年 箱根町の観光美化の推進に尽力されました。 |
令和5年度 |
瀬戸 豊文 |
一般表彰 |
永年 箱根町の観光美化の推進に尽力されました。 |
令和5年度 |
本間 昇 |
功労表彰 |
永年 本町の伝統的工芸品である箱根寄木細工の振興と発展に尽力されました。 |
令和6年度 |
内田 良雄 |
功労表彰 |
永年 自治会役員として町政の発展と住民福祉の向上に尽力されました。 |
令和6年度 |
菅井 清登 |
功労表彰 |
永年 自治会役員として町政の発展と住民福祉の向上に尽力されました。 |
令和6年度 |
*表彰区分について、平成18年度から「善行表彰」は「一般表彰」に名称を変更しております。