お知らせ

・夏休み期間中のプール使用料について

夏休み期間中(7/19~8/31)は、町内在住の小学生は使用料が無料になります。

 

目次

プール利用のご案内

水泳教室のご案内

プールを利用できない方

プールでの注意事項

スマートウォッチの利用について

 

プール利用のご案内

新型コロナウイルス感染症について各自、体調管理や感染予防対策を講じたうえでご利用いただきますようお願いします。

・プール内が混雑しないよう、入場を制限する場合があります。

・混雑緩和のため定員等設けられておりますので、あらかじめご了承ください。

利用時間
○9時~20時(入場は19時30分まで)      

〈利用者へのお願い〉
○次の場合はプールの利用をご遠慮ください
・体調がよくない場合。(例:平熱を超える発熱、咳、咽頭痛などの症状がある場合)
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合。
 

○次の内容に留意してご利用ください
・入館の際はアルコール消毒液による消毒をする。
・外履きを入れる袋を持参する。
・更衣室やロッカーの使用は間隔をあける。
・利用時間は、混雑時は2時間以内とする。
・利用終了後、着替え完了後は速やかに退出する。
・ごみは各自持ち帰る。
・採暖室は使用休止とする。

 *本対応は、今後の感染の広がり等により変更する場合があります。

 

休館日

【8月】4日(月)・12日(火)・18日(月)・25日(月)

【9月】1日(月)・8日(月)・16日(火)・22日(月)・24日(水)・29日(月)

【10月】6日(月)・14日(火)・20日(月)・27日(月)

 *大雨等による道路通行止めの場合、臨時休業する場合があります。

 

注意事項
  • 3歳以上の幼児(おむつがとれていること)から利用できます。
  • 幼児及び小学3年生以下の児童は、水着着用の16歳以上の付添者が必要です。(付添者1人に対して、2人までの幼児・児童)
  • 付添のない小学4年・5年・6年生は、午後4時まで(7・8月は午後5時まで)、中学生は午後6時まで(7・8月は午後7時まで)利用できます。なお、この時間以降は、付添者が必要ですが、見学ロビーでの待機も可能です。

  

水泳教室のご案内 

 健康づくりの推進と、運動能力の向上を目指して、水泳教室を開催しております。
 水泳を上達したい方や、水中での運動方法をお探しの方は、ぜひご参加ください。
   *各水泳教室は定員がありますのでご注意ください
 *別途使用料(大人300円、小人100円)がかかります。

 

水泳教室日程

・おとな水中運動教室 

【8月】おとな水中運動教室はお休みです

【9月】9日(火)・23日(火)

【10月】7日(火)・21日(火)

(1)14時~15時 (2)18時30分~19時30分

*各時間定員15人(先着順)

 

・おとな水泳教室

【8月】おとな水泳教室はお休みです

【9月】3日(水)・12日(金)・17日(水)・26日(金)

【10月】10日(金)・15日(水)・24日(金)・29日(水)

(1)14時~15時 (2)18時30分~19時30分

*各時間定員15人(先着順)

 

おとな水中運動教室・おとな水泳教室受講料について

1回券 700円、マンスリーパス 2,000円、11回券 7,000円

マンスリーパスの有効期限は、購入日から1か月です。

 

おとな水中運動教室・おとな水泳教室受講方法について 

教室開始15分前までに、プール受付に直接申し込んでください。

 

こども水泳教室日程 

【8月】第2土曜日から第5日曜日

【9月】第1土曜日から第4日曜日

【10月】第1土曜日から第4日曜日

土曜日:9時から10時、日曜日:10時から11時

*各時間定員15人

 

幼児水泳教室日程

【8月】第2土曜日から第5日曜日

【9月】第1土曜日から第4日曜日

【10月】第1土曜日から第4日曜日

土曜日:10時から11時、日曜日:9時から10時

*各時間定員15人

 

こども水泳教室・幼児水泳教室受講料

1回券 400円、マンスリー4 1,000円

*マンスリー4は、購入月の月末までに4回の受講が可能な券となります。

 

こども水泳教室・幼児水泳教室受講方法

受講日の前日までに予約してください。

マンスリー4は、有効期限内で4回まで受講が可能です。

ただし、5回目以降の受講を希望の方は、1回券の購入が必要となります。

*各時間、定員が15人となっておりますので、予約状況によっては受講希望日に受講ができない場合があります。また、新型コロナウイルス感染症の影響により変更する場合があります。

*キャンセルは前日までに電話してください。

 

こども水泳教室・幼児水泳教室予約方法

さくら館プール受付に直接、もしくは電話で申し込んでください。

 

こども水泳教室・幼児水泳教室予約開始日

8月分:8月1日(金)

9月分:9月2日(火)

10月分:10月1日(水)

時間:9時から

なお、受付開始直後は混み合いますのでご了承ください。

 

プライベートレッスン

毎週火曜日 15時~18時

木曜日 13時~17時

土曜日 13時~17時

の間で、30分1コマとして受講できます。

※1月はお休みです。

 

プライベートレッスン受講料について

30分(1コマ) 4,000円

 

プライベートレッスン受講方法について

前日までにさくら館プール受付に直接、もしくは電話で申し込んでください。

 

<教室内容等について>

教室名 内容 受講対象者

受講料

おとな水中運動教室  どなたでもできる水中運動を行います。シェイプアップや腰痛・ひざ痛予防に効果的です。 大人
(中学生以上)

1回券

700円

おとな水泳教室  水泳の基本から4泳法(クロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライ)の習得まで、レベルに応じてレッスンを行います。
こども水泳教室  水慣れから4泳法の習得まで、お子様のレベルに応じてレッスンを行います。 小学生

マンスリー4

1,000円

幼児水泳

教室

 水慣れ、顔つけから簡単な泳法の習得まで、お子様のレベルに応じてレッスンを行います。 3~6歳児
(要おむつ離れ)

 プライベート

レッスン

 個人の泳力等に合わせマンツーマンで個人レッスンを行います。

3歳以上

(要おむつ離れ)

 1回30分

4,000円

 

プールを利用できない方

  • 3歳未満の乳幼児
  • 酒気を帯びている方
  • 動物を連れている方
  • 危険物を所持している方
  • 医師から遊泳を禁じられている方及び体調の悪い方
  • 感染するおそれのある病気のある方

 

プールでの注意事項

  • プール使用者(付添者を含む)は、水着、水泳帽を着用し、アクセサリー、時計、眼鏡をはずしてください。
  • プールに入る前は、シャワーを浴び、準備運動をしてください。
  • プールでは、水中眼鏡(水泳用ゴーグルは除く)足ひれ、シュノーケルなどの使用はできません。
  • プールでは、飛び込み、プールサイドを走ることなど危険な行為や他人に迷惑を及ぼすことはやめてください。
  • プールエリア(3階、4階)での写真撮影、ビデオ撮影及びスケッチは禁止です。
  • 歩行浴プールでは、うきわは使用できません。
  • 喫煙及び飲食はできません。
  • シャワー室(更衣室)等でのシャンプー、リンス、石けん等の使用はできません。
  • プールでは、監視員の指示に従ってください。

 

スマートウォッチの利用について

  令和7年1月より、使用条件を満たした場合に限り、スマートウォッチが利用できるようになりました。

 【使用条件等】

  • 利用を希望する方は、プール受付に申し出てください。確認書をお渡ししますので、内容をご確認のうえ、必要事項を記入してください。
  • スマートウォッチは、手首装着型で、非金属性であり、ヘルスケア機能の備わっているものに限ります。
  • スマートウォッチの全体を保護カバーで覆ってください。(レンタル・販売等は行っておりませんので、各自持参してください。
  • 利用できる機能はヘルスケア機能のみとします。通話、カメラ等他の機能は禁止します。また、端末の操作はプールサイドのみ可能です。
  • スマートウォッチの故障、破損、また他の利用者とのトラブルはすべて利用者の責任となり、施設は一切の責任を負いません。

お問い合わせ先