新型コロナウイルスワクチン接種に関する情報をお知らせします。   

令和6年度 新型コロナワクチン接種について

 令和6年度の新型コロナワクチン接種は、高齢者の方の重症化予防を目的とした定期接種(B類)となります。

定期接種対象者

 ・65歳以上の方

 ・60~64歳の方で基礎疾患(慢性高度心・腎・呼吸器機能不全等)を有する方

 ※ 定期接種の対象外の方でも、任意接種(全額自己負担)での接種は可能です。

接種期間

 令和6年10月1日(火)~令和7年2月28日(金)

使用するワクチン(令和6年度)

 オミクロンJN.1系統対応1価ワクチン

自己負担額

 2,800円

接種回数

 1回

​​​​​実施医療機関

 「令和6年度保健だより」のP17~P18ページをご確認ください。

自己負担金免除申請について

 町民税非課税世帯の方、生活保護世帯の方、中国残留邦人等支援法による支援を受けている方につきましては、自己負担金が免除になる制度があります。

 自己負担金免除の申請を希望する方は、申請書及び本人確認ができる書類(マイナンバーカード、免許証等)をお持ちのうえ、さくら館・保険健康課(本庁)・各出張所のいずれかの窓口にて手続きを行ってください。

 ・高齢者予防接種自己負担金免除確認申請書pdf形式(112KB)word形式(43KB)

持ち物​​​​​​

  • 本人確認ができる書類(マイナンバーカード、免許証等)
  • 自己負担金免除申請をした方は、自己負担金免除確認書

その他

  • 新型コロナワクチンと他の予防接種との接種間隔に制限はありません。
  • 新型コロナワクチンと、インフルエンザワクチンや肺炎球菌ワクチンとの同時接種は、医師が特に必要と認めた場合に可能です。
  • 使用されるワクチンのメーカーや副反応等については、厚生労働省のリーフレットをご覧ください。

リーフレット(表)リーフレット(裏)

問合せ先

 総合保健福祉センター さくら館

 電話 0460-85-0800

 

関連リンク

厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A(外部サイト)