退職金共済制度加入奨励補助金
退職金共済掛金の補助
中小企業の従業員が、有利な退職金を確実に受けられるように、中小企業退職金共済制度があります。
この制度は、事業主が退職金共済契約を結び掛け金を納めますと、従業員が退職したとき、従業員に直接退職金が支払われます。
町では、この制度の加入者に対して、次のとおり補助を行っています。
加入者 | 掛金 | 補助額 |
---|---|---|
1人 | 1か月2,000円未満 | 1か月300円 |
1人 | 1か月2,000円以上 | 1か月600円 |
補助対象者
次の退職金共済制度のうち、いずれかと共済契約を締結している企業
-
勤労者退職金共済機構が実施する中小企業退職金共済事業
【勤労者退職金共済機構】中小企業退職金共済事業本部[外部ページへリンクします]
-
小田原箱根商工会議所特定退職金共済制度
【小田原箱根商工会議所】事業者向けサービス 共済制度のご案内[外部ページへリンクします]
- 箱根温泉観光産業従業員退職金共済会
補助要件
- 町内で1年以上継続して事業を営むものであること
- 町税を完納していること
- 個人にあっては、暴力団員でないこと
- 法人にあっては、暴力団でなく、かつ、代表者又は役員が暴力団員でないこと
補助対象期間
令和6年度分の補助対象については、令和6年1月から12月までに支払った掛け金が対象となります。
※共済契約者が、新規共済契約を締結した日の属する月から起算して84ヶ月(7年間)が補助対象となります。
申請期限
令和7年1月31日(金)
提出書類
次の申請書類等に記入のうえ、観光課産業振興係までご提出ください。
申請書
- 退職金共済制度加入奨励補助金交付申請書(第1号様式) (Word/16KB)
-
内訳表(Word/16KB)
※第1号様式の内訳表に書ききれない場合は、こちらをご利用ください。 - 役員等氏名一覧表(第2号様式) (Word/17KB)
請求書
お問い合わせ先
更新日:2024年11月8日