産婦健康診査費用助成
産婦健康診査費用助成
産後は、ホルモンバランスの変化や慣れない育児で体調を崩しやすい時期です。
産後間もないお母さんのこころとからだの健康保持や産後うつ病の予防など、産後の切れ目のない支援のため
産婦健康診査費用を助成します。
1 費用助成を受けられる方(下記項目すべてに当てはまる方が対象です)
(1) 健診受診日時点で箱根町に住民票がある方
(2) 受診結果が箱根町に提出され、産後の支援に活用されることに同意される方
2 時期・回数
出産後おおむね2週間と、おおむね1か月の各1回ずつ合計2回まで
※受診する医療機関によっては、出産後2週間の健診は行っていない場合もあります。
回数はあくまでも上限になります。また、保険診療により実施したものは対象外となります。
3 助成額
1回につき10,000円が上限
4 助成の受け方
【補助券を使用した場合】
・補助券を使用し、一部補助を受けた場合、支払い額が上限1万円未満の場合は、支払い額の差額を助成しますので後日(申請期限まで
に)助成金の申請をしてください。
【全額自己負担した場合】
・医療機関で健診を受け、その費用を一度全額自己負担していただき、後日(申請期限までに)箱根町に助成金の申請をしてください。
5 申請に必要なもの
(1) 産婦健康診査費用助成金申請書
● 産婦健康診査費用助成金申請書 [124KB pdfファイル]
(記入例)産婦健康診査費用助成金申請書 [140KB pdfファイル]
(2) 心の健康質問票
●心の健康質問票 [16KB docxファイル]
(3) 自己負担した領収書(原本)
(4) 健診結果がわかるもの(母子健康手帳等)
(5) 申請者の銀行口座番号がわかるもの
(6) 印鑑
6 申請期限
受診後、6か月以内
7 提出先
子育て支援課(本庁舎)、各出張所