公開請求の方法
公開窓口
公開請求や情報公開制度に関する相談は、本庁舎3階総務防災課で受け付けます。
請求の方法
公開請求に関する行政文書を管理している実施機関に、住所・氏名等必要事項を記入した請求書を提出してください。
公開の方法
公開請求が認められると、指定された日時・場所で公文書の原本を閲覧していただきます。また、必要に応じてその写しの交付も行います。
公開・非公開の決定
原則として、請求書の提出を受けた日から15日以内に、公開・非公開の決定を行い、通知書でお知らせします。
公開の方法
公開請求が認められると、指定された日時・場所で、行政文書の閲覧・視聴、または写しが交付されます。
費用
(1)閲覧・視聴は無料です。
(2)写しの交付を希望される場合は、次の費用を負担していただきます。
種 別 | サイズ | 金 額 |
単色刷り | A3まで | 20円/枚 |
単色刷り | A3を超えA0まで | 100円/枚 |
多色刷り | A3まで | 50円/枚 |
その他の方法により作成する場合 | − | 実 費 |
※両面コピーは、おもて面、うら面のそれぞれに料金がかかります
(3)写しの郵送を希望される場合は、郵送料(実費)も負担していただきます。
お問い合わせ先
更新日:2016年3月30日