令和2年10月25日執行 箱根町長選挙のお知らせ
令和2年11月14日任期満了に伴う箱根町長選挙を次のとおり執行します。
【告示日】10月20日(火曜日)
【投票日】10月25日(日曜日)
選挙のお知らせは、こちら(選挙チラシ.pdf [679KB pdfファイル] )をご覧ください。
※選挙公報はこちらをご覧ください。
投票所について ※前回選挙時と変更があります。必ず、ご確認ください。
星槎レイクアリーナ箱根の改修工事に伴い、今まで星槎レイクアリーナ箱根で投票していた方(旧第11投票区の方)は投票所が「仙石原文化センター(第10投票区)」になりますので、ご注意ください。これにより、以降の投票区番号が繰り上がります。
また、第3投票区の方は今回「須雲川集会所」が投票所となります。
その他の方は投票所に変更はありません。
投票所入場整理券にも投票日の投票所の記載がありますので、あわせてご確認ください。
(投票所入場整理券は10月20日以降に届きます。)
※投票所設営の関係で、10月24日(土曜日)と25日(日曜日)は仙石原公民館の施設利用はできません。
あらかじめご了承ください。
投票区 | 投票所名 | 投票区 | 投票所名 |
第1 | 役場本庁舎1階 | 第8 | 老人福祉センターやまなみ荘 |
第2 | 湯本小学校 | 第9 | 二ノ平自治会館 |
第3 | 須雲川集会所 | 第10 | 仙石原文化センター |
第4 | 温泉公民館 | 第11 | 箱根集会所 |
第5 | 大平台集会所 | 第12 | 元箱根集会所 |
第6 | 社会教育センター | 第13 | 芦之湯集会所 |
第7 | 宮城野公民館 |
投票時のお願い
新型コロナウイルス感染症対策として、ご自身で検温したうえでマスクを着用し、投票所へお越しください。体調の優れない場合は、係員に申し出てください。投票所の混雑状況等により、投票に時間がかかる場合がありますので、ご承知おきください。
投票日に投票所へ行けない場合
投票日に仕事や旅行で投票所に行けない場合は、期日前投票・不在者投票ができます。
期日前投票 (投票日に投票所に行けない場合)
役場分庁舎4階会議室
日時 10月21日(水曜日)から10月24日(土曜日)8時30分から20時
移動期日前投票所
今回の選挙においても車両を使用した移動期日前投票所を次のとおり設置します。
なお、前回選挙時と開設場所・時間が異なりますので、ご注意ください。
開設場所 | 開設日時 |
山崎集会所駐車場 | 10月21日(水曜日)10時から12時 10月24日(土曜日)15時から17時 |
さくら館駐車場 | 10月21日(水曜日)15時から17時 10月24日(土曜日)10時から12時 |
星槎レイクアリーナ箱根駐車場 | 10月22日(木曜日) 9時から12時 |
仙石原文化センター駐車場 | 10月22日(木曜日)14時から17時 |
※投票所入場整理券が届いている場合は持参してください。
※期日前投票を行うときに提出する「請求書(兼宣誓書)」については、事前に記入してから期日前投票所にお持ちいただくと、受付がスムーズに行えます。投票所入場整理券裏面もしくは、こちら(請求書兼宣誓書(期日前投票用).pdf [416KB pdfファイル] )をご利用ください。
不在者投票 (町外に滞在していて期日前投票ができない場合)
- 箱根町選挙管理委員会に「請求書(兼宣誓書)」を提出してください。
請求書(兼宣誓書)の提出は、FAXやメールではできませんので早めに手続きしてください。
請求書(兼宣誓書)はこちら(請求書兼宣誓書(不在者投票用).pdf [96KB pdfファイル])をご利用ください。
- 投票用紙・投票用封筒(外封筒、内封筒)のほか、不在者投票証明書が送られてきます。
不在者投票証明書の入った封筒は開封しないでください。
- 告示日の翌日以降、投票に必要な書類を持って滞在地の市区町村選挙管理委員会の投票記載場所で不在者投票を行います。
投票場所や投票できる時間は、滞在地の市区町村選挙管理委員会へ問い合わせてください。