毎年9月に老人の日の記念として、各種事業を実施しています。

敬老イベントの実施

毎年9月に、満70歳以上の方の長寿をお祝いし、イベントを開催します。
老人福祉事業の発展に尽くした方々を表彰するほか、レクリエーションなどを予定しています。

開催日時

9月中旬

対象者

町内在住の満70歳以上の方

申込み方法

広報はこね、回覧まちだより等でお知らせします。

 
※敬老会は、神奈川県企業庁「ダム・発電所地域振興助成事業」の一部助成を受けて実施しています。
 神奈川県企業庁は、箱根を流れる早川の水を利用して、宮城野にある早川発電所で、再生可能エネルギーである水力発電を行っています。
 

敬老祝い金の贈呈

毎年9月に、永年にわたり社会に貢献されたお年寄りの方に、町から祝い金を贈呈します。

対象者

以下の2つの要件を満たす方

  1. 9月15日現在で80歳、90歳、100歳の方
  2. 9月1日現在で、継続して3か月以上箱根町の住民基本台帳に記録されている方
申込み方法

対象の方に、7月上旬に通知を送付しますので、ご参照ください。

贈呈予定日

9月下旬(口座振込)

 

百歳高齢者に対するお祝状および記念品の贈呈

 毎年9月に、100歳を迎える方に対し、国からお祝状と記念品(銀杯)が贈呈されます。

対象者

当該年度中に100歳を迎える方

申込み方法

町で対象者を抽出し、国に申請します。

訪問・贈呈予定日

9月下旬を予定

 

長寿夫妻記念品の贈呈

毎年9月に、結婚50年および60年を迎える夫妻に、記念品を贈呈します。

対象者

以下の2つの要件を満たす方 

  1. 9月15日現在で、婚姻から50年もしくは60年経過した夫妻
  2. 9月1日現在で、継続して3か月以上箱根町の住民基本台帳に記録されている夫妻

※ すでに結婚から50年もしくは60年を経過しており、まだ記念品を受け取っていない夫妻も対象となります。

申込み方法

所定の用紙が、福祉課、さくら館及び各出張所にありますので、必要事項を記入してお申込み下さい。

受付期間

 毎年7月(詳細は、広報はこね7月号でお知らせします。)

訪問・贈呈予定日

9月下旬の訪問を予定

 

お問い合わせ先