箱根町メールマガジン配信サービス利用規約
箱根町メールマガジン配信サービス利用規約
 (定義)
 第1条 この規約は、箱根町(以下「町」といいます。)の発行するメールマガジン配信サービス(以下「本サービス」といいます。)の利用について必要な事項を定めるものです。 
 
 (利用規約への同意)
 第2条 利用者は、この規約を承認したうえで、本サービスを利用するものとします。なお、利用者が利用規約を確認したか否かを問わず、本サービスの利用を開始した時点で、利用規約に従うことに同意したものと判断します。同意のない場合は本サービスをご利用いただくことができません。
 
 (用語の定義)
 第3条 この規約においての用語の定義は次の各号のとおりです。
- 利用登録者 本サービスを利用して情報を受信する人をいい、どなたでも登録できます。
 - ユーザ登録 利用登録者となるために本サービスに登録することをいいます。
 - オンライン登録 町ホームページから登録、変更及び中止の入力をすることをいいます。
 
 (利用申請・変更)
 第4条 本サービスの利用登録者となるためには、「ユーザー登録」の画面からインターネットを利用してオンライン登録で利用申請していただくものとします。町は、オンライン登録以外に利用申請があったときは、当該申請の内容を審査し、適当であると認められる場合は、利用登録者として登録します。
 2 利用申請にあたっては、個人の意思により個人情報を登録し、本サービスを利用するものとします。
 3 利用登録者は、登録した情報を変更することができます。変更の必要がある場合は、登録変更の画面より、すみやかに変更登録を行うものとします。
 
 (利用の中止)
 第5条 利用登録者から申請があり、町に対して必要な手続きをした場合は、本サービスの利用を中止することができます。
 
 (利用に必要な機器等)
 第6条 利用登録及び利用に必要な機器類は、利用登録者が自らの費用と責任において用意するものとします。
 2 本サービスの利用料は無料です。ただし、本サービス利用時の通信費等は利用登録者の負担とします。
 
 (本サービスの停止)
 第7条 次の場合は、予告なく配信を停止又は終了することがあります。また、町は配信の停止又は終了に関するいかなる責任も負いません。
- システムの定期保守、更新ならびに緊急の場合
 - 機器やネットワーク等に故障が発生した場合
 - 火災、停電、天災などの不可抗力により、サービスの提供が困難な場合
 - その他不測の事態によりサービスの提供が困難と町が判断した場合
 - 登録されたメールアドレスに対して、配信が連続して不能となった場合
 
 (免責事項)
 第8条 町は、本サービスの提供の持続性、信頼性、正確性、完全性、有用性、第三者の権利を侵害していないこと、利用登録者の希望を満たすこと、利用登録者の実在性、信頼性について保証するものではありません。
 2 町は、本サービスに起因して発生した損害については一切責任を負いません。
 3 本サービスにおいて、または町が提供した情報において、他のウェブサイトへリンクが張られている場合、町は、当該ウェブサイトに関して一切の責任を負いません。当該ウェブサイトに起因し、または関連して生じた一切の損害について、町は賠償する義務を負いません。
 4 町は、本サービスに関し、利用登録者に予告なく内容の変更、停止、中止または廃止(以下「システムの廃止等」といいます。)することがあります。利用登録者は前もってこれを承認したうえで利用するものとします。町は、システムの廃止等をしたときでも利用登録者若しくは第三者に対し一切の責任を負いません。
 5 利用登録者は、前項目に掲げる他、町が次の場合にも、損害賠償責任を負わないことにあらかじめ同意するものとします。
- 本サービスの利用または利用の不能に起因する損害
 - 利用登録者間の紛争に関する損害
 - その他本サービスに関連して発生した損害
 
6 回線やサーバ混雑等により配信遅延又は未着などにより生じたすべての結果について、町は一切責任を負いません。また、本サービスの再配信は行いません。
 
 (個人情報)
 第9条 登録された利用登録者の情報(以下「登録情報」という。)は町が管理するものとし、適切かつ安全な体制でこれを保護します。
 2 登録情報は、本サービスの配信を行うための目的のみで使用します。ただし、メールマガジン作成の参考とするため、メールアドレス以外の個人を特定しない情報を統計的な資料として使用する場合があります。
(登録情報の削除)
 第10条 第7条第5項に基づき、メールマガジンの配信が停止となった登録情報は削除します。
 (著作権)
  第11条 利用登録者は町の許諾を得ないで、著作権法で定める私的利用の範囲を超えて使用することはできません。
 2 本サービスの内容の一部又は全部を無断で転載、複製、改変、送信、頒布、出版することはできません。
 
 (規約内容の変更)
 第12条 この規約の内容は、必要に応じて変更することがあります。
 この規約の変更について、合理的な方法で利用登録者に通知する、若しくは、利用登録者に通知なく行う場合があります。
 この規約が変更された場合、変更後の内容が直ちに適用されます。
 
 (その他)
 第13条 本サービスへの返信はできません。
 2 その他、この規約に定めのない事項については、町が別に定めます。
 
 附則 
 この規約は、平成22年4月1日から適用します。
 この規約は、令和2年7月17日から適用します。




