やさしい日本語セミナー

 みなさんは「高台に避難してください!」「高いところににげてください!」ではどちらが
外国人に伝わりやすいと思いますか?「やさしい日本語」とは、阪神淡路大震災をきっかけに取組みが始まった、
外国人に伝わりやすいよう配慮した日本語のことです。箱根町には約1,200人の外国人が住んでいます。地域に
住む外国人や職場で働く外国人の皆さんとコミュニケーションを図り、お互いをよりよく理解するために学んで
みませんか?​​​​​​

 やさしい日本語セミナーチラシ(PDF/463KB)

内 容

 やさしい日本語の基礎を講義形式で学んだあと、ワーク形式で実際に練習します。また、町内に住む外国人住民を
ゲストとしてお招きし、町での生活や難しいと感じる日本語について話していただきます。

第1回

 日にち:7月23日(水)
 場所: 箱根町役場分庁舎 第6・7会議室(箱根町湯本256)
 時間: 午後1時30分~4時30分

第2回

 日にち:7月24日(木)
 場所: 仙石原文化センター会議室(箱根町仙石原842)
 時間: 午後1時30分~4時30分

 ※第1回と第2回は同じ内容です。

対象       

 町内在住または在勤の方

 やさしい日本語や多文化共生に興味がある方、外国人を雇用している事業所の方にお勧めの講座です。

定員

 各回20名(申込先着順) 

参加費         

 無料

申込み

 7月14日(月)午後5時までに電話、ファックス、メール、または窓口にて
 (1)氏名(ふりがな)(2)住所(3)電話番号(4)受講する回をお知らせください。

申込み・お問い合せ先

 町民課コミュニティ推進係
   Tel:0460-85-7160    Fax:0460-85-5872
   メールアドレス:sogomado@town.hakone.kanagawa.jp

お問い合わせ先