【火を消して 不安を消して つなぐ未来】(全国統一標語)

3月1日から3月7日
これからますます空気が乾燥し、一年を通じてもっとも火災の発生しやすい時季を迎えるにあたり、尊い生命や貴重な財産を火災から守るため、3月1日から1週間「春の火災予防運動」を実施します。
この期間中、次の行事などを予定していますので、ご協力をお願いします。
また、この機会に住宅用火災警報器の点検や身近な防火対策について、ご家庭や地域で話し合ってみてはいかがでしょうか? 

主な行事

消防総合訓練

消防署、消防団、町内施設の自衛消防隊等による総合消防訓練を実施しています。
 

幼稚園児を対象に防火指導

幼稚園児を対象に防火指導

映画の上映や、着ぐるみを用いた防火指導を実施しています。

 

幼年消防クラブ員の法被着用通園

幼年消防クラブ員の法被着用通園

地域住民の防火思想の普及を図ることを目的とし、期間中、幼年消防クラブ員が「火の用心法被」を着用して通園します。

 

防火ポスター展

防火ポスター展1

防火ポスターコンクールに応募された作品を展示しています。
 

『住宅防火 いのちを守る 10のポイント』 ~4つの習慣・6つの対策~

4つの習慣

  • 寝たばこは、絶対にしない、させない。
  • ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。
  • コンロを使うときは火のそばを離れない。
  • コンセントは埃を清掃し、不必要なプラグは抜いておく。

6つの対策

逃げ遅れ「住警器」

 

  • 火災の発生を防ぐために、ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する。
  • 火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する。
  • 火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類、及びカーテンは防炎品を使用する。
  • 火災を小さいうちに消すために、消火器等を設置し、使い方を確認しておく。
  • お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく。
  • 防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う。

 

春の火災予防運動にあわせて、「車両・船舶火災予防運動」と「山火事予防運動」も実施します。

担当は、消防本部予防課
Tel:0460-82-4505
Fax:0460-82-4237
mail:fdyobou@town.hakone.kanagawa.jp (掲載写真は、平成14年以前に実施した消防行事のものです。)

お問い合わせ先