SDGs(エスディジーズ)について
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。
⇒「SDGs日本モデル」宣言賛同自治体一覧 (R2.2.5)
『箱根町SDGs推進計画』を策定しました。
箱根町では『住み続けられる・選ばれ続ける観光地』を目指し、町民、事業者、観光客、行政がそれぞれの立場でSDGsに取り組むために『箱根町SDGs推進計画』を策定しました、今後は全ての人がSDGsを自分事として捉えるきっかけとなるよう、町の中で実施されている取り組み等を情報発信していきます。
『箱根町内におけるSDGsの取組み』はこちらから。
箱根全山『箱根サステナブルツーリズム』のページはこちらから。
お問い合わせ先
更新日:2023年9月28日