平成30年度
平成31年2月8日(金)に「横浜国立大学及び星槎大学との連携取組事例発表会」を開催し、町民や町内事業者の方々、町議会議員など、計42名が参加しました。各大学の発表の後に行われた意見交換では、町の今後のために何が必要か、何ができるかを皆さん活発に発言されていました。
プログラム
(1)町の大学連携の取組みについて
(2)箱根町における循環構造の可視化
【発表:横浜国立大学経済学部 池島ゼミナール】
(3)100歳プロジェクトの概要について
【発表:星槎大学 細田満和子副学長】
(4)質疑及び意見交換
会の概要
資料等
-
プログラム及び町の大学連携の取組み(箱根町) [521KB pdfファイル]
-
箱根町における循環構造の可視化 (横浜国立大学経済学部 池島ゼミ)[6221KB pdfファイル]
-
100歳プロジェクトの概要について (星槎大学 細田満和子副学長)[408KB pdfファイル]
お問い合わせ先
更新日:2024年4月15日