高等学校等通学費補助制度のお知らせ
箱根町では、町内に住所を有し、高等学校等に通学している生徒がいる家庭の負担を軽減するため、通学費の一部を補助しています。
各保護者に一定額の負担をしていただき、その差額が補助対象となります。
1 対象者
町内に住所を有している高等学校等に通学する生徒の保護者
2 対象通学区間
住所地に一番近いバス停または駅からJR小田原駅、JR三島駅、JR御殿場駅、強羅駅のいずれかまでの区間
※ JR三島駅、JR御殿場駅までの通学で補助対象となるのは、JR小田原駅を経由せず通学する場合です。
3 補助金額及び申請方法について
3カ月の通学定期代が10,000円を超えない場合は、補助対象外となりますのでご注意ください。
申請方法A【ケース1及びケース2】申請の流れ
箱根登山バス定期券または共通定期券を利用する方。
町出張所等の窓口で、納付書に記載された金額と引き換えに箱根登山バスまたは共通定期券を交付します。
申請方法B【ケース3】申請の流れ
箱根登山バス以外の公共交通機関を利用する方。
事前に通学定期券を購入していただき、後日、補助金を交付(口座振込)します。
申請方法C【ケース4 通学支援金】申請の流れ
公共交通機関を利用せず、保護者等が小田原駅等まで送迎している方。
自宅の最寄りバス停から小田原駅等までの通学支援金を補助します。
4 申請の流れについて
申請方法1 申請から交付まで
1 申請書の作成 高等学校等通学費補助金交付申請書【第1号様式】
2 申請書の提出 3月7日(金)正午までに町教育委員会へ提出(出張所等へ提出及び郵送での提出可)
※ 年に1度の申請で、第1四半期から第4四半期まで交付します。
3 納入通知書等の受け取り 3月19日(水)までに郵送(町教育委員会から各保護者へ)
4 定期券交付 希望した窓口で交付します。(納入通知書及び納入通知書記載の金額を持参)
定期券有効期間 | 定期券交付期間 | 申請書提出(変更)締切 |
4/1~6/30 | 3月21日(金)~31日(月) | 3/7(金)正午 |
7/1~9/30 | 6月13日(金)~27日(金) | 5/23(金) |
10/1~12/31 | 9月12日(金)~26日(金) | 8/22(金) |
1/1~3/31 | 12月11日(木)~25日(木) |
11/20(木) |
※ 令和7年度の日程
注意事項
・バス、電車共通定期券の保護者負担額等については「高等学校等通学費補助制度のお知らせ」の5ページ目を参照してください。
・旧 通学定期券(有効期限切れ)は、箱根登山バスに乗車した際、運転手に返却してください。
・転出等の理由で通学定期券が必要無くなった、または通学定期券の変更が必要になった場合は、問い合わせ先へ連絡ください。
申請方法2・3 申請から振込みまでの流れ
1 申請書等の作成 高等学校等通学費補助金交付申請書【第2号様式】・添付書類・請求書・口座振替依頼書
2 申請書の提出 町教育委員会へ提出(出張所等へ提出及び郵送での提出可)
3 補助金の振込み 保護者の口座へ振込み
第1四半期 | 第2四半期 | 第3四半期 | 第4四半期 | |
提出期限 | 5月30日(金) | 8月29日(金) | 11月28日(金) |
2月27日(金) (最終期限) |
振込予定 | 7月中旬 | 10月中旬 | 1月中旬 | 3月下旬 |
※ 令和7年度の日程
注意事項
・通学定期券を購入した場合、通学定期券の写しまたは領収書の添付が必須です。
・回数券を購入した場合、「回数券自体の写し」は添付書類として認めておりませんので、
購入時に必ず「領収書」または「購入証明書」を受領し、その原本を添付してください。
5 よくある質問
【ケース1及び2】
質問1)通学定期券の交付期間に取りに行くことができなかった。どうすればよいか。
回答)保護者負担で定期券を購入していただき、ケース3のとおり申請を行ってください。
質問2)第2四半期以降も申請書を提出する必要があるのか。
回答)申請内容に変更がない場合は、提出する必要はありません。ただし、変更がある場合は、提出が必要となります。
【ケース3及び4】
質問1)提出期限を過ぎてしまったが、どうなる?
回答)次の四半期分の補助金の振込時期に併せて、お振込みとなります。なお、提出の最終期限は令和8年2月27日(金)です。
質問2)第1~4四半期分まとめて申請したいが、可能か。
回答)まとめて申請することも可能です。ただし、第1~4四半期分の通学定期券の写しが必要となります。
(申請書・請求書及び口座振替依頼書はそれぞれ1枚ずつ提出をお願いします。)
質問3)同一四半期にケース3とケース4の両方を申請することはできるか。
回答)同一四半期に両方を申請することはできませんが、四半期ごとに申請方法を変更することは可能です。
6 申請書等のダウンロードについて
・高等学校等通学費補助制度のお知らせ(令和7年度)(PDF/544KB)
・高等学校等通学費補助金交付申請書「第1号様式(第4条関係)」【ケース➀,➁】(PDF/246KB)
・高等学校等通学費補助金交付申請書「第1号様式(第4条関係)」【ケース➀,➁】(Excel/15KB)
・高等学校等通学費補助金交付申請書【ケース➀,➁】(記入例)(PDF/192KB)
・高等学校等通学費補助制度に係る通学定期券の交付手続きについて【ケース➀,➁】(令和7年度)(PDF/205KB)
・高等学校等通学費補助金交付申請書「第2号様式(第4条関係)」【ケース➂,➃】(PDF/289KB)
・高等学校等通学費補助金交付申請書「第2号様式(第4条関係)」【ケース➂,➃】(Excel/14KB)
・高等学校等通学費補助金交付申請書【ケース➂,➃】(記入例) (PDF/214KB)
・高等学校等通学費補助金請求書・口座振替依頼書(PDF/103KB)