回覧「まちだより」
令和4年 5月25日号
- 新型コロナワクチン4回目接種の対象者は、60歳以上の方と18歳以上の基礎疾患のある方などです
- 出張スマホ教室のご案内
- 木造住宅無料耐震相談会を利用してみませんか?
- 第42回やまなみ文化作品展開催
- 少年少女消防体験参加者募集!
- 危険物安全週間 6月5日~6月11日
- 明星展・社会教育センターまつり
- ヒーリング・ヨーガ教室
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和4年 5月10日号
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 防災行政無線などを用いた全国一斉の緊急情報伝達試験の実施について
- 集団健診の予約はお早目に!
- 文化財・郷土資料館ボランティア募集
- 予算説明冊子「箱根町のわかりやすい予算」を作成しました!
- 不用品交換情報
令和4年 4月25日号
- 新型コロナワクチン追加接種(3回目)集団接種の予約について
- 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種について
- 第6次総合計画後期基本計画を策定しました
- 「健康づくり推進委員」を募集します
- 箱根探訪会「鎌倉時代と江戸時代の箱根路をめぐる」参加者募集
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和4年 4月11日号
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- やすらぎの森で自然観察会を開催します!
- 「スマートライフ教室」のお知らせ
- 初級英会話教室を開催します!
- 中国語会話教室を開催します!
- 町の備蓄食料品の紹介と家庭での備蓄のお願い
- スズメバチトラップを紹介します
- 不用品交換情報
令和4年 3月25日号
- 役場組織の一部が変わります!
- 新型コロナワクチン追加接種(3回目)集団接種の予約について
- 令和4年度前期「にこにこ運動教室」
- 箱根ジオパークドームフェスタ
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和4年 3月10日号
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
- 高齢者バス回数券等の購入方法が変わります!
- AED貸出協力施設(登録・公表制度)を募集しています!
- 夜間休日窓口開設
- 不用品交換情報
令和4年 2月25日号
- 新型コロナワクチン追加接種(3回目)について
- 「箱根町第3次環境基本計画案」に係る意見聴取(パブリック・コメント)の実施について
- 「箱根町耐震改修促進計画案」に係る意見聴取(パブリック・コメント)の実施について
- 短歌入門講座~短歌を楽しもう~
- 文スポの健康ウオーキング「湯本~風祭(早春の桜)を歩く」
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和4年 2月10日号
- 新型コロナワクチン追加接種(3回目)接種券の発送について
- 「はこね防災ガイドブック」の活用について
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
- 防災行政無線などを用いた全国一斉の緊急情報伝達試験の実施について
- 新型コロナウイルス感染症の基本的な感染防止対策をお願いします!
- 夜間休日窓口開設
- 森のふれあい館の冬のイベントお知らせ
- 「安全は心と時間のゆとりから」見直そう交通安全
- 認知症でも地域で安心して暮らしていくために
- 不用品交換情報
令和4年 1月25日号
- 新型コロナワクチン追加接種(3回目)の開始について
- 「重要なお知らせ」2月18日(金)に119番通報などがつながりにくい時間帯があります。
- 明るい選挙ポスターコンクール入選作品展示会
- 公民館等利用調整会議
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
- 令和4年度 宮ノ下駐車場定期駐車利用者の募集 ※温泉地域のみ
- 漏水調査のお知らせ ※湯本地域・大平台地区のみ
令和4年 1月11日号
- 新型コロナワクチン追加接種(3回目)接種券の発送について
- 箱根町地下水保全計画(第2期)素案に関する意見募集について
- 防災出前講座の開講について
- 森のふれあい館楽習教室 シイタケのホダ木作り
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 不用品交換情報
令和3年 12月27日号
- 交通指導隊員を募集
- 固定資産税(償却資産)の申告について
- 令和4年度の放課後児童クラブの通年入所児童を募集!~全学年の児童が対象です~
- 猫の不妊・去勢手術の費用の一部を補助します
- 「運動習慣を取り戻そう!元気のきっかけヨガ体操♪」健康講座のお知らせ
- 新春初もうでのご案内
- 第41回新春バドミントン大会
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和3年 12月10日号
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 冬は特にご注意!ノロウイルスによる食中毒
- 不用品交換情報
- 夜間避難訓練を実施します ※畑宿地区のみ
令和3年 11月25日号
- 姉妹都市 洞爺湖町物産販売のお知らせ
- 郷土資料館体験学習 お正月のお飾り作り
- さくら猫とTNR活動について
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
- 工事に伴う一部利用規制(山崎公園) ※湯本地域のみ
令和3年 11月10日号
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 令和4年箱根町賀詞交換会の中止について
- 健康ミニフェス~疾病予防と健康を考えよう~
- 地籍調査の実施について
- 狂犬病予防注射はお済みですか
- 文スポの健康ウオーキング(強羅・早雲山を歩く)
- 「生活文化講座」を開催します(筆ペンで年賀状講座)
- 町外の文化施設を訪ねる会
- 町民ソフトテニス大会を開催
- 不用品交換情報
- 工事に伴う交通規制(宮城野地内)
- 工事のお知らせ(宮ノ下地内) ※宮ノ下・小涌谷・二ノ平地区のみ
令和3年 10月25日号
- 箱根町第6次総合計画後期基本計画素案に関する意見募集について
- 10月31日(日)は衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日です
- キャッシュレスで税金が納付できます
- ~秋季火災予防運動 11月9日から15日まで~
- 初心者むけ写真教室の開催
- 町外の文化施設を訪ねる会
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和3年 10月11日号
- 中小企業等受入環境対策支援交付金について
- 箱根町第6次総合計画後期基本計画素案に関する意見募集について
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 東京箱根間往復大学駅伝競走テレビ中継用ヘリコプターの飛行について
- 工事に伴う交通規制(小涌谷地内)
- 工事のお知らせ(宮ノ下地内)
- 不用品交換情報
令和3年 9月27日号
- 10月1日から住民票の写しなどのコンビニ交付サービスが始まります
- さくら館コージェネレーションシステム更新工事
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和3年 9月10日号
- 感染予防と感染拡大防止のために
- ハザードマップの活用について / 災害時の前進基地の開設について
- 災害時の食の備え教室~災害時に困らないために~
- 防災行政無線などを用いた全国一斉の緊急情報伝達試験の実施について
- 郷土資料館秋季企画展『箱根を拓く-渋沢栄一と箱根-』開催
- 町外の古刹・名刹を訪ねる会
- 「箱根町交通安全計画」素案への意見を募集します!
- コグニサイズ教室を開催します
- 認知症になっても住み慣れたまちで暮らしていくために
- 工事に伴う交通規制(湯本地内)
- 今日から実行!家庭での食中毒予防
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 不用品交換情報
令和3年 8月25日号
- 介護予防のための「ゆっくりゆったり教室」
- 9月12日(日)箱根町議会議員選挙
- 工事に伴う交通規制(元箱根地内)
- ヒーリング・ヨーガ教室
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和3年 8月10日号
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 「敬老の集い」中止のお知らせ / 観光客用臨時駐車場のご案内
- 9月12日(日)は箱根町議会議員選挙の投票日です
- 8月のスポーツ行事(延期・中止)について
- 中国語会話教室を開催します!
- 英会話教室を開催します!
- 工事に伴う交通規制(元箱根地内)
- 工事に伴う交通規制(小涌谷地内)
- 今日から実行!家庭での食中毒予防
- 町外の文化施設を訪ねる会
- 不用品交換情報
令和3年 7月26日号
- 箱根町職員採用試験を実施
- 「敬老の集い」を開催します
- 「防火標語コンクール」の作品を募集
- 工事に伴う交通規制(仙石原地内)
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和3年 7月12日号
- 町議会議員選挙事前説明会
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 子育て世帯生活支援特別給付金について
- 木造住宅無料耐震相談会のご案内
- 郷土資料館 夏休み全日開館します!
- 今日から実行!家庭での食中毒予防
- 不用品交換情報
令和3年 6月25日号
- 箱エールクーポン券取扱店舗からの換金手続き期限は7月15日まで
- 新型コロナウイルスワクチン接種について
- マイナンバーカード等の手続きに関するお知らせ
- 「にこにこ運動教室」(後期)
- 水道管の漏水調査にご協力を
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和3年 6月10日号
- 「箱エールクーポン券2021」の使用期限は6月30日(水)まで
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 新型コロナウイルスワクチンの医療機関での接種について / ワクチン接種に便乗した詐欺に注意!
- 防災出前講座の開講について
- 避難情報の名称が変わりました
- 鳥獣被害防止柵補助金制度を変更しました
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐために
- 工事に伴う交通規制(芦之湯地内)
- 今日から実行!家庭での食中毒予防
- 町外の文化施設を訪ねる会
- 不用品交換情報
令和3年 5月25日号
- 子育て世帯生活支援特別給付金について
- 選挙公営制度説明会
- 少年少女消防体験参加者募集!
- AED貸出協力施設登録・公表制度を開始しました!
- 出張体操教室6月日程表
- 危険物安全週間 6月6日~6月12日 推進標語「事故ゼロへ トライ重ねる ワンチーム」
- ヒーリング・ヨーガ教室
- 明星展・社会教育センターまつり
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和3年 5月10日号
- 防災行政無線などを用いた全国一斉の緊急情報伝達試験の実施について
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 集団健診の予約はお早目に!
- 工事に伴う交通規制(仙石原地内)
- 予算説明冊子「箱根町のわかりやすい予算」を作成しました!
- 不用品交換情報
- 土砂災害・防災訓練の実施について
- ❝二ノ平・強羅自治会❞の皆さんへ 土砂災害・全国防災訓練に参加しましょう ※二ノ平・強羅地区のみ
令和3年 4月26日号
- 防災行政無線の戸別受信機の販売について / 防災行政無線テレホンサービスについて
- 脳と体の若返り教室
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和3年 4月12日号
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 迷惑電話防止機能付電話機等購入費補助について
- 新型コロナウイルスワクチン接種の予約を開始します
- やすらぎの森で自然観察会を開催します!
- スズメバチトラップを紹介します
- 令和3年度「スマートライフ教室」のお知らせ
- 初級英会話教室を開催します!
- 中国語会話教室を開催します!
- 不用品交換情報
- はこね男女共同参画推進プラン(第2次)中間見直しについて
令和3年 3月25日号
- 新型コロナウイルスワクチン接種に関する意識調査
- 仙石原文化センターホール・星槎レイクアリーナ箱根のリニューアルオープンについて
- 郷土資料館企画展を開催しています!
- 「にこにこ運動教室」(前期)
- 出張体操教室4月日程表
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和3年 3月10日号
- マイナンバーカード等業務休止のお知らせ(3月17日終日)
- 夜間休日窓口開設 住民異動、マイナンバーなどの手続きができます!
- 不用品交換情報
令和3年 2月25日号
- マイナンバーカード等業務休止のお知らせ(3月17日終日)
- 「行政書士による無料相談会」中止のお知らせ
- 3月は高齢者バス回数券等購入費助成金の申請月です
- コグニサイズ教室を開催します
- 「ゲートキーパー養成講座」のお知らせ
- 「初心者歓迎!ヨガ体操で楽しく活力UP♪」健康講座のお知らせ
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和3年 2月10日号
- 町民交通傷害保険制度の廃止について
- 防災行政無線などを用いた全国一斉の緊急情報伝達試験の実施について
- 夜間休日窓口開設
- 中小企業等事業継続支援交付金について
- 中小企業等雇用維持交付金について
- 箱根路森林浴ウォーク2021大会開催!
- 求人企業と本音トーク会(箱根湯本会場)
- 認知症でも地域で安心して暮らせるために
- 不用品交換情報
- 箱エールクーポン券(第2弾)の配付および取扱店舗の募集について
令和3年 1月25日号
- 新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言への町の対応
- 新型コロナウイルス感染症対策による町立施設の運営・利用等について
- 公民館等利用調整会議
- 明るい選挙ポスターコンクール入選作品展示会
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
- 令和3年度 宮ノ下駐車場定期駐車利用者の募集 ※温泉地域のみ

登録日: 2016年4月11日 /
更新日: 2021年9月10日