回覧「まちだより」
令和5年 5月25日号
- 森のふれあい館イベントのお知らせ
- やまなみ文化作品展開催
- 防災行政無線などを用いた全国一斉の緊急情報伝達試験の実施について
- 危険物安全週間
- 木造住宅無料耐震相談会
- ヒーリング・ヨーガ教室
- 文スポの健康ウオーキング
- 猫の飼育方法について
- イノシシなどの捕獲状況について・イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
- 旧箱根観光物産館を暫定利用する事業者が決定しました ※湯本地域のみ
- 土砂災害・全国防災訓練に参加しましょう。 ※箱根西区・東区のみ
チラシ
- ともに生きる
- 行政書士無料相談会
- 湯本小だより ※湯本地域のみ
- すまいる ※温泉・宮城野・箱根地域のみ
- げんきっこだより ※温泉・宮城野・箱根地域のみ
- すすきのこだより ※仙石原地域のみ
- NTT工事のお知らせ
令和5年 5月10日号
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 6月9月(金)はすべての出張所でマイナンバーカードの手続きができません
- 集団健診の予約はお早目に
- コロナ5類移行後の主な変更点
- 「箱根町のわかりやすい予算」を作成しました
- 不用品交換情報
チラシ
- サンライズウインドアンサンブル
- 認知症フォーラム
- シニアスマホ体験教室
- ヒナを拾わないで
- 箱根中学校 学校だより
- 飲食料配付会 ※温泉・宮城野・箱根地域のみ
- 芦ノ湖サロン ※箱根地域のみ
- きんとき寄せ木サロン ※仙石原地域のみ
- 宮城野女性会主催バザー ※宮城野地域のみ
令和5年 4月25日号
- 文化財ボランティア募集
- 箱根探訪会参加者募集
- 防災行政無線の戸別受信機の販売について
- スズメバチトラップを紹介します
- イノシシなどの捕獲状況について・イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
チラシ
- 大樹
- 箱根町国際交流協会会報
- ボランティア通信
- 箱根町子育てシェアタウン
- 赤十字活動資金にご協力を
- 認知症サポーター養成講座
- 行政書士無料相談会
- 湯本小だより ※湯本地域のみ
- りずむ ※湯本地域のみ
- すすきのこ ※仙石原地域のみ
- げんきっこだより ※宮城野地域のみ
- すまいる ※箱根・宮城野・温泉地域のみ
令和5年 4月10日号
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 5月1日(月)~5月2日(火)マイナンバーカード用電子証明書の手続きができません!
- 令和5年度「スマートライフ教室のお知らせ
- 森のふれあい館イベントのお知らせ
- 脳と体の若返り教室
- 初級英会話教室を開催します!
- 中国語会話教室を開催します!
- 不用品交換情報
チラシ
- ポプラ並木(データなし)
- きんとき寄せ木サロン ※仙石原地域のみ
- 芦ノ湖さろん ※箱根地域のみ
令和5年 3月27日号
- かかりつけ医を持ちましょう。
- 「健康づくり推進委員」を追加募集します
- 令和5年度「にこにこ運動教室」(前期)
- イノシシなどの捕獲状況について・イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
チラシ
- 男女共同参画啓発紙 ともに生きる
- 国道138号(箱根町仙石原)の洞門完成のお知らせ
- 認知症サポーター養成講座
- 発明ゼミ
- コミュニティバスにこにこ号による食品ロス削減にご協力を! ※仙石原地域のみ
世帯配布
- 令和5年度 箱根町保健だより
- ハコモビ実証実験 事後アンケート調査 ※宮城野・仙石原地域のみ
令和5年 3月10日号
- 「箱根町公共施設再編・整備計画【第2期】」素案に関する意見募集について
- 4月9日(日)は神奈川県議会議員選挙及び神奈川県知事選挙の投票日です
- 「動ける体を維持しよう。つまずかない足腰に!筋力アップを目指すヨガ♪」健康講座のお知らせ
- 夜間休日窓口開設
- 不用品交換情報
- 旧箱根観光物産館を暫定利用する方を公募しています! ※湯本地域のみ
- 仙石原まちづくり等に関する説明会を開催します。 ※仙石原地域のみ
チラシ
- 限りある水資源を持続可能に
- 男女共同参画啓発紙 ともに生きる
- 行政書士による無料相談会
- 湯本小だより ※湯本地域のみ(データなし)
- やまぼうし ※湯本地域のみ(データなし)
- コミュニティバスにこにこ号による食品ロス削減にご協力を! ※仙石原地域のみ
- きんとき寄せ木サロン ※仙石原地域のみ(データなし)
- 元箱根地区における路線バスの延伸と箱根神社バス停の設置について ※箱根地域のみ
世帯配布
2023年度版 箱根町ごみ収集カレンダー
令和5年 2月27日号
- 「第2期箱根町行財政改革アクションプラン(令和5~9年度)」の素案に関する意見募集について
- スイーツ料理教室
- イノシシなどの捕獲状況について・イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
チラシ
- 財団だより
世帯配布
火災から命を守るために
令和5年 2月10日号
- 箱エールクーポン券取扱店舗からの換金手続き期限は3月15日まで
- 「リトミック体験教室とおはなし会」を開催します
- 木造住宅無料耐震相談会を利用してみませんか?
- 第72期箱根町老人大学を開講します
- 箱根探訪会「箱根で探す家康の足跡」参加者募集!
- 認知症でも地域で安心して暮らしていくために
- 夜間休日窓口開設
- 不用品交換情報
チラシ
- Friendship Cafe
- 箱中 学校だより(データなし)
- ポーラ美術館「無料ご招待」
- 簡単運動教室 andふらっと相談会
- 社協はこね 第137号
- 湯本小だより ※湯本地域のみ(データなし)
- 神明太鼓保存会員の募集 ※湯本地域(三枚橋・前田・グランドマンション地区)のみ(データなし)
- 畑宿観光駐車場のバス待機場の使用について ※湯本地域(畑宿地区)のみ(データなし)
- きんとき寄せ木サロン ※仙石原地域のみ(データなし)
世帯配布
箱根を守る会 会報 (データなし)
令和5年 1月25日号
- ユー歯科箱根診療所閉院のお知らせ
- 公民館等利用調整会議
- 防災行政無線などを用いた全国一斉の緊急情報伝達試験の実施について
- イノシシなどの捕獲状況について・イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
- 令和5年度 宮ノ下駐車場定期駐車利用者の募集 ※温泉地域のみ
チラシ
- さぽなびかながわ
- 「男女共同参画週間」キャッチフレーズを募集します!
- ささえ愛通信 第3号
- 神明太鼓保存会員の募集 ※湯本地域(神明町地区)のみ(データなし)
世帯配布
- 箱根湖畔ゴルフコースの箱根町民様感謝Week
令和5年 1月10日号
- 姉妹都市 洞爺湖町物産販売のおしらせ
- 高齢者の障害者控除・医療費控除用の証明書の発行について
- 「箱エールクーポン券2022」の使用期限は2月28日(火)まで
- コケリウムづくり教室
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 不用品交換情報
- 星槎箱根仙石原総合型スポーツクラブ敷地内 神奈川県防災無線撤去工事について ※仙石原地域のみ
チラシ
- 企業と本音トーク会
- 木ってすごいね
- アニメ「めぐみ」・拉致被害者御家族ビデオメッセージ上映会
- 外国人住民向け 年金制度について学ぼう!
- 小田原税務署からのお知らせ
- 箱中 学校だより(データなし)
- 湯本小だより ※湯本地域のみ(データなし)
- きんとき寄せ木サロン ※仙石原地域のみ(データなし)
- 芦ノ湖サロン ※箱根地域のみ
令和4年 12月26日号
- らいおん歯科箱根湯本医院閉院のお知らせ
- 1月13日(金)マイナンバーカードの手続きができません!
- 固定資産税(償却資産)の申告について
- 建築士がご自宅を訪問し無料で耐震診断します。
- 新春初もうでのご案内
- イノシシなどの捕獲状況について・イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
チラシ
- 出張スマホ教室のご案内
- 箱根で働く女性のお悩み相談室
- 町受付分 所得税・町県民税申告相談について
- 簡単運動教室andふらっと相談会
世帯配布
- ハコモビ第二弾オンデマンド型サービスのご案内 ※宮城野・仙石原地域のみ
令和4年 12月12日号
- 郷医院箱根小涌園診療所閉院のお知らせ
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- お正月のお飾り作り
- 令和5年度の放課後児童クラブの通年入所児童を募集!
- 固定資産税の住宅用地の特例に関する申告について
- 猫の不妊・去勢手術の費用の一部を補助します
- ツキノワグマについて
- 「ダニ」にご注意ください
- 冬は特にご注意!ノロウイルスによる食中毒
- 工事のお知らせ(湯本地内)
- 工事のお知らせ(箱根地内)
- 工事のお知らせ(大平台地内)
- ~事業承継をお考えの方に~事業承継・引継ぎ支援センターがご相談をお受けします
- 第41回新春バドミントン大会
- 不用品交換情報
チラシ
- 県民のまもり
- 出張スマホ教室のご案内
- 湯本小だより ※湯本地域のみ(データなし)
- きんとき寄せ木サロン ※仙石原地域のみ(データなし)
- 芦ノ湖サロン ※箱根地域のみ
令和4年 11月25日号
- 令和5年箱根町新春の集いを開催
- 人権問題の相談は人権擁護委員へ 特設人権相談所開設
- 新型コロナウイルス感染症の基本的な感染防止対策の徹底をお願いします!
- 木造住宅の耐震相談会を開催します
- 防犯・交通のお知らせ
- 狂犬病予防注射はお済みですか
- 工事に伴う交通規制(仙石原地内)
- イノシシなどの捕獲状況について・イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
チラシ
- FriendShip Café
- みんなで楽しむ!!クリスマスコンサート♪
- 湯本小だより ※湯本地域のみ(データなし)
- 薪ストーブや暖炉は適切に使いましょう ※湯本地域(山崎・神明町地区)のみ(データなし)
世帯配布
- 2022湯本夢花火 ※湯本地域のみ
- ハコモビ定時定路線型サービスのご案内 ※宮城野・仙石原地域のみ
令和4年 11月10日号
- 第2回 健康ミニフェス~今日から始める健康づくり~
- 口腔ケア・栄養改善について 専門家から指導を受けてみませんか?
- 木造住宅無料耐震相談会を利用してみませんか?
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 「生活文化講座」を開催します(初めての筆ペン講座)
- 不用品交換情報
- 城下町小田原ツーデーマーチ(11月20日(日))の開催に伴い、参加者が湯本地域を歩行します。 ※湯本地域のみ
チラシ
- 箱根町男女共同参画講演会 みんなで考えるワーク・ライフ・バランス
- 箱根町国際交流協会会報 第48号
- 年末たすけあい運動にご協力お願いします!
- 簡単運動教室 andふらっと相談会
- 小田原箱根道路 上り線山崎IC~箱根口IC間 夜間通行止めのお知らせ ※湯本地域(山崎地区)のみ
- キャロットカフェ ※温泉・宮城野地域のみ
- きんとき寄せ木サロン ※仙石原地域のみ(データなし)
- 食品ロス削減にご協力を! ※仙石原地域のみ
- はこね♡あんどマルシェ ※箱根地域のみ
- 芦ノ湖サロン ※箱根地域のみ
令和4年 10月25日号
- 個人情報保護制度の見直しに係る意見募集について
- シンポジウム「国重要無形民俗文化財指定記念 箱根の湯立獅子舞」
- 令和4年度「HAKONE大学」を開講します!
- 箱根探訪会「松の茶屋探訪会」参加者募集!
- 『働く世代の健康教室』~脂質異常症を基礎から学ぼう~
- 防災行政無線などを用いた全国一斉の緊急情報伝達試験の実施について
- 火災を防ぐため ごみの出し方に注意しましょう
- ~秋季火災予防運動 11月9日から15日まで~
- 11月は不法投棄撲滅強化月間です
- 点検に伴う交通規制(湯本茶屋地内)
- 町民ソフトテニス大会を開催
- 文スポの健康ウオーキング(湖尻周辺を歩く)
- イノシシなどの捕獲状況について・イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
チラシ
- 出張スマホ教室のご案内
- まちづくり作戦会議
- 行政書士による無料相談会
- 湯本小だより ※湯本地域のみ(データなし)
世帯配布
- 住警器を正しく取り付けましょう!
令和4年 10月11日号
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- ツキノワグマの出没について
- 健康寿命を延ばそう!簡単運動教室
- 「健康遊具」を使って楽しく健康づくりをしませんか
- 町外の文化施設を訪ねる会
- 東京箱根間往復大学駅伝競走テレビ中継用ヘリコプターの飛行について
- 不用品交換情報
チラシ
- 星槎箱根フェスティバル2022
- 箱根大名行列
- 「箱根の秋」2022室内楽コンサート
- 小田原城をブルーライトアップ
- 健康寿命を延ばそう!簡単運動教室 andふらっと相談会
- いちから講座
- 社協はこね
- 箱中 学校だより (データなし)
- 少量乗合輸送サービス「ハコモビ」運行実験を行います! ※宮城野・仙石原地域のみ
- 芦ノ湖サロン ※箱根地域のみ
令和4年 9月26日号
- 初心者向け音楽講座~音楽を楽しもう~
- 防災行政無線の戸別受信機の販売について
- 木造住宅無料耐震相談会を利用してみませんか?
- 今日から実行!家庭での食中毒予防
- ツキノワグマの出没について
- 工事のお知らせ(小涌谷地内)
- イノシシなどの捕獲状況 / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
チラシ
- 小田原税務署からのお知らせ
- 出張スマホ教室のご案内 LINEの使い方講座
- 行政書士による無料相談会
- 仙石原高原マーケット ※仙石原・箱根地域のみ
- はこねっこマルシェ
- やまぼうし ※湯本地域のみ(データなし)
- 湯本小だより ※湯本地域のみ(データなし)
令和4年 9月12日号
- 【後期高齢者医療保険】医療費の窓口負担割合が変わります
- 「敬老の集い」中止のお知らせ
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 第39回箱根町老人グラウンドゴルフ大会
- 健康ミニフェス~健康の大切さを再認識しましょう~
- 認知症になっても住み慣れたまちで暮らしていくために
- 脳と体の若返り教室
- 迷惑電話防止機能付電話機等購入費補助について
- 「はこねデジタル未来宣言」を発表しました!
- 災害への備えを準備しましょう!~土のうステーションの設置について~
- 建築士がご自宅を訪問し無料で耐震診断します。
- 触るだけでも危険!猛毒キノコ「カエンタケ」に注意!
- さくら猫とTNR活動について
- 工事に伴う交通規制(仙石原地内)
- 工事に伴う交通規制(強羅地内)
- ヒーリング・ヨーガ教室
- 町外の古刹・名刹を訪ねる会
- 不用品交換情報
チラシ
- 「旧統一教会」問題相談集中強化期間
- 秋の湯本散策ふらっと町あるき
- inふらっと相談会 "フレイル″ってな~に?健康寿命を延ばすためのヒント
- 財団だより (データなし)
- きんとき寄せ木サロン ※仙石原地域のみ(データなし)
- 芦ノ湖サロン ※箱根地域のみ
世帯配布
- みんなの便利帳
令和4年 8月25日号
- 災害時の食の備え教室 ~災害時に困らないために~
- 役場本庁舎1階「箱根物産コーナー」に自社の物産品等を展示しませんか?
- 箱根町鳥獣被害防止計画(素案)に関する意見募集について
- ツキノワグマの出没について
- あなたとあなたの大切な人の「いのち」を守るために
- 文スポの健康ウオーキング(仙石原を歩く)
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
- 地籍調査の実施について ※湯本地域(神明町・仲町地区)のみ
- 総合防災訓練地域会場に参加しましょう! ※温泉・宮城野・仙石原・箱根地域のみ
チラシ
- ポーラ美術館「無料ご招待」
令和4年 8月10日号
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 観光客用臨時駐車場のご案内
- 箱エールクーポン券(第3弾)の配付および取扱店舗の募集について
- 新型コロナウイルス感染症の基本的な感染防止対策の徹底をお願いします!
- 第3回家族介護教室を開催します。
- 介護予防のための「ゆっくりゆったり教室」
- 英会話教室を開催します!
- 中国語会話教室を開催します!
- 災害時の備えできていますか
- 今日から実行!家庭での食中毒予防
- 箱根探訪会「国指定名勝 神仙郷見学会」参加者募集
- 町外の文化施設を訪ねる会
- 工事に伴う交通規制(宮ノ下地内)
- 不用品交換情報
チラシ
- ポプラ並木 (データなし)
- ふらっと相談会
- 皆で学ぼう一次救命処置!
- きんとき寄せ木サロン ※仙石原地域のみ (データなし)
- もっともっとフィット安堵しゃべり場 ※箱根地域のみ
- はこね♡あんどマルシェ ※箱根地域のみ
世帯配布
- はこね学生音楽祭2022
- 湯本夢夏祭り ※湯本地域のみ
令和4年 7月25日号
- 箱根町職員採用試験を実施
- 宮城野公民館(出張所)外壁等改修工事に伴う駐車場利用について
- 子育て世帯生活支援特別給付金について
- 「箱根町子ども・子育て会議」委員募集!
- 「敬老の集い」を開催します
- 大文字焼鑑賞会のお知らせ
- やまなみ趣味の教室「レジンクラフト教室」を始めます
- 「防火標語コンクール」の作品を募集
- ツキノワグマの出没について
- 防災行政無線などを用いた全国一斉の緊急情報伝達試験の実施について
- ファミリー写真コンクール作品募集
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
- 宮城野公民館(出張所)外壁等改修工事に伴うごみ収集場所の一部変更について ※宮城野地域のみ
令和4年 7月11日号
- 新型コロナワクチン4回目接種をはがきで申し込みをした皆さんへ
- 芦ノ湖・早川の災害を考える講演について
- 木造住宅無料耐震相談会を利用してみませんか?
- 「にこにこ運動教室」(後期)
- 陸上競技教室
- ツキノワグマの出没について
- 「ダニ」にご注意ください
- 今日から実行!家庭での食中毒予防
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 不用品交換情報
- 工事のお知らせ(箱根地内) ※箱根地域のみ
令和4年 6月27日号
- 新型コロナワクチン4回目接種について
- 7月10日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です
- 子育て世帯生活支援特別給付金について
- 箱根探訪会「宮城野湯立獅子舞を訪ねる」参加者募集
- 「野菜いっぱいレシピ」募集~地域野菜を食べよう~
- 出張スマホ教室のご案内
- 工事に伴う交通規制(仙石原地内)
- 水道管の漏水調査にご協力を
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和4年 6月10日号
- 出張所でのマイナンバーカード等の手続きに関するお知らせ
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 男女共同参画推進委員を募集します!
- 第1回家族介護教室を開催します。
- 防災セミナー開催のお知らせ
- 6月は「二輪車交通事故防止強化月間」「暴走族追放強化月間」です!!
- 今日から実行!家庭での食中毒予防
- 町外の文化施設を訪ねる会
- 不用品交換情報
- 土砂災害・防災訓練の実施について ※仙石原地域(上向・高原地区)以外
- ❝上向・高原自治会❞の皆さんへ 土砂災害・全国防災訓練に参加しましょう ※仙石原地域(上向・高原地区)のみ
令和4年 5月25日号
- 新型コロナワクチン4回目接種の対象者は、60歳以上の方と18歳以上の基礎疾患のある方などです
- 出張スマホ教室のご案内
- 木造住宅無料耐震相談会を利用してみませんか?
- 第42回やまなみ文化作品展開催
- 少年少女消防体験参加者募集!
- 危険物安全週間 6月5日~6月11日
- 明星展・社会教育センターまつり
- ヒーリング・ヨーガ教室
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和4年 5月10日号
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 防災行政無線などを用いた全国一斉の緊急情報伝達試験の実施について
- 集団健診の予約はお早目に!
- 文化財・郷土資料館ボランティア募集
- 予算説明冊子「箱根町のわかりやすい予算」を作成しました!
- 不用品交換情報
令和4年 4月25日号
- 新型コロナワクチン追加接種(3回目)集団接種の予約について
- 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種について
- 第6次総合計画後期基本計画を策定しました
- 「健康づくり推進委員」を募集します
- 箱根探訪会「鎌倉時代と江戸時代の箱根路をめぐる」参加者募集
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和4年 4月11日号
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- やすらぎの森で自然観察会を開催します!
- 「スマートライフ教室」のお知らせ
- 初級英会話教室を開催します!
- 中国語会話教室を開催します!
- 町の備蓄食料品の紹介と家庭での備蓄のお願い
- スズメバチトラップを紹介します
- 不用品交換情報
令和4年 3月25日号
- 役場組織の一部が変わります!
- 新型コロナワクチン追加接種(3回目)集団接種の予約について
- 令和4年度前期「にこにこ運動教室」
- 箱根ジオパークドームフェスタ
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和4年 3月10日号
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
- 高齢者バス回数券等の購入方法が変わります!
- AED貸出協力施設(登録・公表制度)を募集しています!
- 夜間休日窓口開設
- 不用品交換情報
令和4年 2月25日号
- 新型コロナワクチン追加接種(3回目)について
- 「箱根町第3次環境基本計画案」に係る意見聴取(パブリック・コメント)の実施について
- 「箱根町耐震改修促進計画案」に係る意見聴取(パブリック・コメント)の実施について
- 短歌入門講座~短歌を楽しもう~
- 文スポの健康ウオーキング「湯本~風祭(早春の桜)を歩く」
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和4年 2月10日号
- 新型コロナワクチン追加接種(3回目)接種券の発送について
- 「はこね防災ガイドブック」の活用について
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
- 防災行政無線などを用いた全国一斉の緊急情報伝達試験の実施について
- 新型コロナウイルス感染症の基本的な感染防止対策をお願いします!
- 夜間休日窓口開設
- 森のふれあい館の冬のイベントお知らせ
- 「安全は心と時間のゆとりから」見直そう交通安全
- 認知症でも地域で安心して暮らしていくために
- 不用品交換情報
令和4年 1月25日号
- 新型コロナワクチン追加接種(3回目)の開始について
- 「重要なお知らせ」2月18日(金)に119番通報などがつながりにくい時間帯があります。
- 明るい選挙ポスターコンクール入選作品展示会
- 公民館等利用調整会議
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
- 令和4年度 宮ノ下駐車場定期駐車利用者の募集 ※温泉地域のみ
- 漏水調査のお知らせ ※湯本地域・大平台地区のみ
令和4年 1月11日号
- 新型コロナワクチン追加接種(3回目)接種券の発送について
- 箱根町地下水保全計画(第2期)素案に関する意見募集について
- 防災出前講座の開講について
- 森のふれあい館楽習教室 シイタケのホダ木作り
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 不用品交換情報
令和3年 12月27日号
- 交通指導隊員を募集
- 固定資産税(償却資産)の申告について
- 令和4年度の放課後児童クラブの通年入所児童を募集!~全学年の児童が対象です~
- 猫の不妊・去勢手術の費用の一部を補助します
- 「運動習慣を取り戻そう!元気のきっかけヨガ体操♪」健康講座のお知らせ
- 新春初もうでのご案内
- 第41回新春バドミントン大会
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和3年 12月10日号
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 冬は特にご注意!ノロウイルスによる食中毒
- 不用品交換情報
- 夜間避難訓練を実施します ※畑宿地区のみ
令和3年 11月25日号
- 姉妹都市 洞爺湖町物産販売のお知らせ
- 郷土資料館体験学習 お正月のお飾り作り
- さくら猫とTNR活動について
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
- 工事に伴う一部利用規制(山崎公園) ※湯本地域のみ
令和3年 11月10日号
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 令和4年箱根町賀詞交換会の中止について
- 健康ミニフェス~疾病予防と健康を考えよう~
- 地籍調査の実施について
- 狂犬病予防注射はお済みですか
- 文スポの健康ウオーキング(強羅・早雲山を歩く)
- 「生活文化講座」を開催します(筆ペンで年賀状講座)
- 町外の文化施設を訪ねる会
- 町民ソフトテニス大会を開催
- 不用品交換情報
- 工事に伴う交通規制(宮城野地内)
- 工事のお知らせ(宮ノ下地内) ※宮ノ下・小涌谷・二ノ平地区のみ
令和3年 10月25日号
- 箱根町第6次総合計画後期基本計画素案に関する意見募集について
- 10月31日(日)は衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日です
- キャッシュレスで税金が納付できます
- ~秋季火災予防運動 11月9日から15日まで~
- 初心者むけ写真教室の開催
- 町外の文化施設を訪ねる会
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和3年 10月11日号
- 中小企業等受入環境対策支援交付金について
- 箱根町第6次総合計画後期基本計画素案に関する意見募集について
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 東京箱根間往復大学駅伝競走テレビ中継用ヘリコプターの飛行について
- 工事に伴う交通規制(小涌谷地内)
- 工事のお知らせ(宮ノ下地内)
- 不用品交換情報
令和3年 9月27日号
- 10月1日から住民票の写しなどのコンビニ交付サービスが始まります
- さくら館コージェネレーションシステム更新工事
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和3年 9月10日号
- 感染予防と感染拡大防止のために
- ハザードマップの活用について / 災害時の前進基地の開設について
- 災害時の食の備え教室~災害時に困らないために~
- 防災行政無線などを用いた全国一斉の緊急情報伝達試験の実施について
- 郷土資料館秋季企画展『箱根を拓く-渋沢栄一と箱根-』開催
- 町外の古刹・名刹を訪ねる会
- 「箱根町交通安全計画」素案への意見を募集します!
- コグニサイズ教室を開催します
- 認知症になっても住み慣れたまちで暮らしていくために
- 工事に伴う交通規制(湯本地内)
- 今日から実行!家庭での食中毒予防
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 不用品交換情報
令和3年 8月25日号
- 介護予防のための「ゆっくりゆったり教室」
- 9月12日(日)箱根町議会議員選挙
- 工事に伴う交通規制(元箱根地内)
- ヒーリング・ヨーガ教室
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和3年 8月10日号
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 「敬老の集い」中止のお知らせ / 観光客用臨時駐車場のご案内
- 9月12日(日)は箱根町議会議員選挙の投票日です
- 8月のスポーツ行事(延期・中止)について
- 中国語会話教室を開催します!
- 英会話教室を開催します!
- 工事に伴う交通規制(元箱根地内)
- 工事に伴う交通規制(小涌谷地内)
- 今日から実行!家庭での食中毒予防
- 町外の文化施設を訪ねる会
- 不用品交換情報
令和3年 7月26日号
- 箱根町職員採用試験を実施
- 「敬老の集い」を開催します
- 「防火標語コンクール」の作品を募集
- 工事に伴う交通規制(仙石原地内)
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和3年 7月12日号
- 町議会議員選挙事前説明会
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 子育て世帯生活支援特別給付金について
- 木造住宅無料耐震相談会のご案内
- 郷土資料館 夏休み全日開館します!
- 今日から実行!家庭での食中毒予防
- 不用品交換情報
令和3年 6月25日号
- 箱エールクーポン券取扱店舗からの換金手続き期限は7月15日まで
- 新型コロナウイルスワクチン接種について
- マイナンバーカード等の手続きに関するお知らせ
- 「にこにこ運動教室」(後期)
- 水道管の漏水調査にご協力を
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和3年 6月10日号
- 「箱エールクーポン券2021」の使用期限は6月30日(水)まで
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 新型コロナウイルスワクチンの医療機関での接種について / ワクチン接種に便乗した詐欺に注意!
- 防災出前講座の開講について
- 避難情報の名称が変わりました
- 鳥獣被害防止柵補助金制度を変更しました
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐために
- 工事に伴う交通規制(芦之湯地内)
- 今日から実行!家庭での食中毒予防
- 町外の文化施設を訪ねる会
- 不用品交換情報
令和3年 5月25日号
- 子育て世帯生活支援特別給付金について
- 選挙公営制度説明会
- 少年少女消防体験参加者募集!
- AED貸出協力施設登録・公表制度を開始しました!
- 出張体操教室6月日程表
- 危険物安全週間 6月6日~6月12日 推進標語「事故ゼロへ トライ重ねる ワンチーム」
- ヒーリング・ヨーガ教室
- 明星展・社会教育センターまつり
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和3年 5月10日号
- 防災行政無線などを用いた全国一斉の緊急情報伝達試験の実施について
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 集団健診の予約はお早目に!
- 工事に伴う交通規制(仙石原地内)
- 予算説明冊子「箱根町のわかりやすい予算」を作成しました!
- 不用品交換情報
- 土砂災害・防災訓練の実施について
- ❝二ノ平・強羅自治会❞の皆さんへ 土砂災害・全国防災訓練に参加しましょう ※二ノ平・強羅地区のみ
令和3年 4月26日号
- 防災行政無線の戸別受信機の販売について / 防災行政無線テレホンサービスについて
- 脳と体の若返り教室
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和3年 4月12日号
- マイナンバーカード専用夜間休日窓口開設
- 迷惑電話防止機能付電話機等購入費補助について
- 新型コロナウイルスワクチン接種の予約を開始します
- やすらぎの森で自然観察会を開催します!
- スズメバチトラップを紹介します
- 令和3年度「スマートライフ教室」のお知らせ
- 初級英会話教室を開催します!
- 中国語会話教室を開催します!
- 不用品交換情報
- はこね男女共同参画推進プラン(第2次)中間見直しについて
令和3年 3月25日号
- 新型コロナウイルスワクチン接種に関する意識調査
- 仙石原文化センターホール・星槎レイクアリーナ箱根のリニューアルオープンについて
- 郷土資料館企画展を開催しています!
- 「にこにこ運動教室」(前期)
- 出張体操教室4月日程表
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和3年 3月10日号
- マイナンバーカード等業務休止のお知らせ(3月17日終日)
- 夜間休日窓口開設 住民異動、マイナンバーなどの手続きができます!
- 不用品交換情報
令和3年 2月25日号
- マイナンバーカード等業務休止のお知らせ(3月17日終日)
- 「行政書士による無料相談会」中止のお知らせ
- 3月は高齢者バス回数券等購入費助成金の申請月です
- コグニサイズ教室を開催します
- 「ゲートキーパー養成講座」のお知らせ
- 「初心者歓迎!ヨガ体操で楽しく活力UP♪」健康講座のお知らせ
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
令和3年 2月10日号
- 町民交通傷害保険制度の廃止について
- 防災行政無線などを用いた全国一斉の緊急情報伝達試験の実施について
- 夜間休日窓口開設
- 中小企業等事業継続支援交付金について
- 中小企業等雇用維持交付金について
- 箱根路森林浴ウォーク2021大会開催!
- 求人企業と本音トーク会(箱根湯本会場)
- 認知症でも地域で安心して暮らせるために
- 不用品交換情報
- 箱エールクーポン券(第2弾)の配付および取扱店舗の募集について
令和3年 1月25日号
- 新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言への町の対応
- 新型コロナウイルス感染症対策による町立施設の運営・利用等について
- 公民館等利用調整会議
- 明るい選挙ポスターコンクール入選作品展示会
- イノシシなどの捕獲状況について / イノシシの出没を減らすために
- 不用品交換情報
- 令和3年度 宮ノ下駐車場定期駐車利用者の募集 ※温泉地域のみ
お問い合わせ先
更新日:2023年5月25日